最新更新日:2024/06/29
本日:count up12
昨日:41
総数:848297
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

9・17(金) 5年1組 英語

夢の時間割。

1時間目は体育で、2時間目はパソコンで…

これについて、今度AETの先生と、
1対1でおはなしをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・17(金) 5年2組 国語

敬語の学習。

毎日使っている「いただきます」も敬語のひとつで
謙譲語なんだね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・16(木) 5年2組 道徳の時間

 写真を見て、危ない行動について、全員で考えます。

 何気ない行動の中にも危険はいっぱいです。

 どんな危険が潜んでいるか予測して、避けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・16(木) 5年1組 道徳の時間

 グループになり、写真を見て危険なところや動きを探します。

 「このほうきの向き、危ないよ。」

 「雑巾がけをしている子に当たるよ。」

 学校に隠れている危険を見つけ、自分たちの生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・15(水) 5年1組 算数

最大公約数って?

最大公倍数はないけど、
最大公約数はあるんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・15(水) 5年2組 算数

約数。

赤い花が12本、白い花が18本あって、
花びんに同じ数ずつ花を生けます。
余らないようにするには??

表に書いて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・14(火) 5年1組 理科

雨が降ると、川が濁る理由を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・13(月) 5年2組 算数

最小公倍数の学習。

表に数字を当てはめて探します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・13(月) 5年1組 図工

伝言板を作っています。

電動のこぎりで、輪郭にそって切ります。
なかなか難しいです。

マスクの部分を伝言板にする子も。
ナイスアイデアですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・10(金) 5年1組 英語

「〜〜できますか?」の質問と、
答え方の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・10(金) 5年2組 国語

「新聞を読む」

1面は、どんな構成になっているかな?
違う新聞だと、構成は違うかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・9(木) 5年2組 道徳

「だれもが幸せになれる社会を」

日本で長く続いた悲しい「差別」について知り、これからの社会をどのようにしたらよいか一生懸命に考えることができました。
画像1 画像1

9・9(木) 5年1組 道徳

「だれもが幸せになれる社会を」

現在の新型コロナウィルス感染症の中での私たちの生活とあわせて、「差別」について一生懸命に考えることができました。
画像1 画像1

9・8(水) 5年2組 理科

「流れる水のはたらき」

砂場で水を流して実験します。
川の様子に違いができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・7(火)5年1組 社会

物流について学習しています。
私たちの生活に欠かせない食材について
どのようにして運ばれて商品化されるのか
みんなで楽しく考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・7(火)5年2組 学活

運動会の演技で使用する小道具を作成しています。
みんなで協力して作ることができました。
運動会でこの道具がどう使われるのか
とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・6(月) 5年2組 算数

夏休みの日誌からのテスト。
手ごたえはどうだったかな?
画像1 画像1

9・6(月) 5年1組 算数

夏休みの日誌のテスト。

日誌からそのままなので、
しっかりやった人は、ばっちりだったね。
画像1 画像1

9・3(金) 5年1組 英語

英語でじゃんけんをして、
すごろくのコマを進めます。

止まったところの、
「動作を表す言葉」の英語を読みます。

できる限り短時間で、そして相手に伝わる程度の声の大きさを心がけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・3(金) 5年2組 国語

詩「からたちの花」

表現にどんな工夫があるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

中島小だより

学年通信

GIGAスクール

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp