最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:146
総数:848205
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

3・14(月) 4年2組 総合

タブレット端末で、
好きな料理のレシピをスライドにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・14(月) 4年1組 国語

漢字の小テスト。

1年間のまとめなので、
全問正解してほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3・10(木)4年2組 道徳

今日は、1組の先生と一緒に道徳の勉強。

みんなのために働くことの大切さについて学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・9(水) 4年2組 国語

タブレットで漢字の学習。

書き順の問題を解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・9(水) 4年1組 国語

百人一首を調べて、
気に入った句を書き写し、絵を添えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・8(火) 4年1組 国語

百人一首に親しもう。

ノートに書きうつします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・8(火) 4年2組 算数

図をかいて考える問題の復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・7(月) 4年2組 国語

新聞に親しもう。

新聞を見て、指示された文字を探します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4(金) 4年1組 理科

「春のおとずれ」
冬とは様子が違うものが何かあるかな?

梅が咲いたね、なずながあるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4(金) 4年2組 送る会の準備

動画の撮影をします。

試し撮りをして、直すところを考えます。
画像1 画像1

3・3(木) 4年2組 道徳

私たちの生活を支えてくれる人には
どんな人がいるか考えました。

ペアで意見を交換します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・2(水)4年2組 書写

「元気」の練習

字形や筆使いに気をつけて練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・2(水)4年1組 理科

4年生の理科の実験で使った道具の使い方をもう一度確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・1(火) 4年1組 書写

「元気」

落ち着いて書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(火) 4年2組 図工

飛び出すメッセージカードが完成。

みんなの作品を鑑賞します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(火) 4年2組 図工

図工の時間の様子です。
しかけカードを作成しました。
色画用紙をはさみを上手に使い切り抜きました。
色鉛筆を使い、絵を描きました。
立体に仕上げるための工夫をしました。
誰にあげるのかな?
きっと喜んでもらえますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28(月) 4年2組 図工

飛び出すメッセージカード。

工夫がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28(月) 4年1組 社会

愛知県の離島・日間賀島について
調べてまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・25(金) 4年2組 図工

「とびだすハッピーカード」

なにを飛び出すようにするか、
工夫のしどころです。

卵が割れて、中から…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・25(金) 4年1組 図工

「とびだすハッピーカード」

渡した人の笑顔を想像して作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

GIGAスクール

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp