最新更新日:2024/06/29
本日:count up10
昨日:41
総数:848295
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

11・30(火) 4年2組 算数

概数の練習問題を解きます。

間違えてしまった問題は繰り返し出題されるので、
身につきやすそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・30(火) 4年1組 音楽

「ラ クンパルシーダ」を
リコーダーで演奏します。

ソの#の押さえ方は??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・29(月)4年1組 書写

書写の時間の様子です。
「楽しい年賀状を作ろう」というめあてで
年賀状について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・29(月) 4年2組 音楽

「アラホーンパイプ」

3部に分かれて演奏します。
それぞれのパートの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・26(金) 4年1組 算数

りんごの生産量を棒グラフに表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・26(金) 4年2組 図工

「てぶくろをかいに」

雪の降っている様子を、
筆をたたいて、細かい点を降らせて表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・25(木)4年2組 体育

 ペアになって、レシーブの練習をします。

 ボールがくるときには、膝を曲げて待つ。

 ボールが落ちてくる位置を予測して、移動する。

 ポイントを確認しながら、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・25(木)4年1組 図画工作

 新見南吉さんの本を読んで、絵をかきます。

 心に残った場面は、どんな場面かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

11・24(水) 4年1組 理科

月や星の動きを動画で確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・24(水)4年2組 算数

がい数の学習。

これまでに学習してきたことを生かして問題を解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・20(土)4年生 弁当おいしいです

画像1 画像1
 みんなの準備が整って、一緒に「いただきます」。

 カメラを向けると、元気にポーズをとる子も・・・

 弁当が嬉しくて、元気いっぱいです。
画像2 画像2

11・20(土) 4年2組 算数

「概数」

ドームを訪れたお客さんが
土曜は27535、日曜47071でした。合計何人?
千までの概数で表します。

先に概数にするか、あとで概数にするか…
2通りの考え方がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・20(土) 4年1組 総合

「伝統工芸品のよさを伝えよう」
調べた内容を、
みんなに発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・19(金)4年2組 国語

学校公開を開催しています。

慣用句について調べています。
国語辞典を使い
ペアで学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・19(金) 4年1組 理科

「星の動き」

映像を見て確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・19(金) 4年2組 図工

「てぶくろをかいに」のおはなしをきいて
絵をかきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・18(木)4年1組 算数

学校公開を開催しています。

算数の授業の様子を参観していただきました。
クロムブックを活用し
都道府県の人口や面積についての概数にしてあらわす学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・18(木)4年2組 図画工作

 学級で読んだ本をもとに、絵を描いていきます。

 構図にも気をつけて、描きたいものをしっかりと表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・18(木)4年1組 国語

 伝統工芸品について、Chromebookを使って調べていきます。

 調べた内容や写真を使って、紙にまとめ、みんなに紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・17(水)4年1組 算数

 タブレットを利用して、都道府県の人口や面積を調べます。

 調べた数値をもとに、がい数にしていきます。

 グループで協力して、求めることができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

中島小だより

学年通信

GIGAスクール

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp