最新更新日:2024/06/29
本日:count up10
昨日:41
総数:848295
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

7・26(月)4年生 「1学期の思い出 1」

 夏休みが始まりました。まだまだ暑い日が続きます。体調に気をつけて過ごしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・20(火) 4年1組 学活の時間

画像1 画像1
あゆみ渡しの様子です。
1学期の学習や生活の様子を
担任から一人ひとりに伝えながら
渡しています。

7・20(火) 4年2組 学活の時間

 担任から一人一人に言葉をかけながら、あゆみを渡していきました。

 待っている間は、プリントに取り組んでいます。

 お家の人に、先生から聞いた話とともにあゆみが渡せるとよいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

7・19(月) 4年2組 学級活動

1学期のお楽しみ会

グループでいろいろ考えて会を企画しました。

みんなが楽しめるように進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・19(月) 4年1組 総合

ロボットを動かすプログラムを作ります。
思った通りに動かすのは難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・16(金) 4年2組 算数の時間

 小数を10倍、100倍すると・・・

 小数を10でわったり、100でわったりすると・・・

 大きさの変化を1つ1つ調べながら、考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・16(金) 4年1組 総合的な学習の時間

 ペッパーを動かすためのプログラムを考えます。

 いろいろとつなぎ合わせて、ペッパーの動きを楽しみながら、プログラミングに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・15(木) 4年2組 学級活動

今年がんばりたいことは?
将来の夢は?

プリントにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・15(木) 4年1組 学級活動

将来の夢をプリントに書きます。

今なりたいものは?

コロナを治すお医者さん、
学校の先生…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・14(水) 4年1組 算数の時間

「小数」の学習。

授業の最初は、これまでの復習から。

これまで学習してきたことを生かして今日の問題に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・13(火) 4年1組 算数の時間

授業の始まりは、計算プリントから取り組みます。

速く正確にできるかな?

算数は毎回の積み重ねが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・13(火) 4年2組 算数

授業の最初は、計算プリントから。

時間内に問題を解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・12(月) 4年2組 算数

平行と垂直についてのプリント学習。

三角定規を2つ組み合わせて
平行や垂直に直線を引きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・12(月) 4年1組 国語

おすすめの本のポップを作ります。

どんなお話か簡単に、かつ、
みんなが読みたくなるように
まとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・9(金) 4年1組 算数の時間

 学習内容をふり返り、練習問題にチャレンジします。

 不安な部分を見つけたら、やり方の確認をしていこう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・9(金) 4年生 着衣水泳

今日は、着衣水泳。

予想以上に服を着たままでは、水の中では動きづらいですね。

力を抜いて、浮くことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8(木)避難訓練 4年生

避難訓練を行いました。
第一次避難後、教室で担任から避難経路について
教室の掲示物を参考にして
確認することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7・8(木) 4年2組 国語

プリントを活用して漢字の書き取り練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・7(水) 4年2組 国語

本の紹介ポップをかこう。

興味を引くように、
でも、短い文字数で伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・7(水) 4年1組 理科

星の明るさと色。

明るさや色で何か違いがあるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

中島小だより

学年通信

GIGAスクール

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp