最新更新日:2024/06/29
本日:count up12
昨日:41
総数:848297
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

2・28(月) 3年2組 給食おいしいね!

おいしくいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・25(金) 3年2組 国語

「モチモチの木」

豆太がモチモチの木の灯を見られた理由を考えます。

友達の考えを聞き、よかった点を伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・25(金) 3年1組 社会

一宮市の移り変わりを表にまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・24(木) 3年2組 道徳

身の回りのうつくしいものを見て、
どんな気持ちを持ったか、考えました。

1組と2組と先生を入れ替えて
授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・24(木) 3年1組 道徳

日本に昔から伝わるものについて考えます。

ふろしきのような道具は今もあるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・22(火) 3年 なわとび大会

練習の成果が発揮できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・22(火) 3年 なわとび大会

大縄の部。

最高記録が出たかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・21(月) 3年1組 体育

なわとびと長縄の練習。

明日、運動場の状態が良ければ本番です。
最後の練習をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・21(月) 3年2組 国語

「モチモチの木」

じさまと豆太の行動や会話を整理します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・18(金) 3年2組 算数

2けた×2けたの筆算

できたら 先生に見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・17(木) 3年1組 道徳

身の回りのうつくしい自然のどんなところに
心が動かされるでしょうか?

写真とそれに関する詩を読んで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・17(木) 3年2組 道徳

「日本に昔からあるものに親しもう」

昔からあるものにはどんなものがあるかな?

ふろしき うちわ ものさし…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・17(木) 3年1組 放課の様子

仲良くぬいぐるみで遊んでいました。
画像1 画像1

2・16(水) 3年2組 社会

タイピング練習もかねて、
中島小学校のホームページを検索します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・16(水) 3年1組 音楽

組曲「アルルの女」から何曲か聞いて、
感じたことを書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・15(火) 3年1組 算数

2けた×2けたの筆算。

ひとつずつ確かめながら解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・14(月) 3年2組 社会

一宮市の昔の様子。

公共施設や駅などの昔の写真と
今の様子を見比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・14(月) 3年1組 国語

「モチモチの木」

今日から新しい単元です。
みんなで読んで、その後感想を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・10(木) 3年1組 道徳

自分の生活を支えてくれる人に
どのように接したらよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・10(木) 3年2組 道徳

「約束」の大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

中島小だより

学年通信

GIGAスクール

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp