最新更新日:2024/06/29
本日:count up9
昨日:39
総数:848253
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

11・25(月) 3年2組 すがたをかえる大豆

 段落ごとにつなぎ言葉を探し出し、
 どんなことを言っているか、読み取りました。

 大豆を煮る…にまめ
 炒ってから粉にすると…きなこ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・22(金) 3年1組 国語の時間

「すがたをかえる大豆」の読み取り。

ワークシートを活用して読み取ります。

わかりやすく読み手に伝えるために筆者はどんな工夫をしているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・22(金)3年2組 算数

 今日の授業の振り返りを書きます。

 わかったことやもっと知りたいことを

 自分の言葉でまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・22(金) 3年2組 算数の時間

筆算のかけ算の学習。

練習問題を解いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11・22(金) 朝の笑顔

 3年生の教室で。
画像1 画像1

11・21(木) 朝の笑顔2

 玄関で3年生の子どもたち。
画像1 画像1

11・20(水) 3年1組 すがたをかえる大豆

段落ごとに内容をまとめます。

いろいろな工夫で、
いろいろな食べ方があることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・20(水) 3年2組 すがたをかえる大豆

今日から新しい単元です。
先生の後に続いて、読みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・19(火) 3年1組 保健

換気の仕方を学びました。

風邪予防に必要ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・19(火) 3年2組 気持ちのよい生活

絵を見て、どうしたらよいか考えました。

暗い部屋で、手元だけ明かりで照らして、
寝転がって本を読んでいます…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・19(火)3年1組 国語

 説明文 「すがたをかえる大豆」

 教科書を読んで感じた感想を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・19(火)3年2組 国語

 漢字の学習。

 ドリルに書いて覚えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・17(日)休日の中島小アルバム

 中島っ子発表会。
 
 3年生の「学んだこと発表会」。

 みんな元気と笑顔でがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・16(土)3年1組 中島っ子発表会

 各教科で学んだことを発表します。

 みんな大きな声で発表できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・16(土) 3年2組 学んだこと発表会

理科・国語・社会・音楽など
授業で学んだことを、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・16(土)3年2組 中島っ子発表会

 各教科で学んだことを発表します。

 大きな声で発表しています。

 出番を待つ児童は、「ドキドキ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・15(金) 3年1組 色と形

英語の授業。
What do you want?
好きな色と形のカードをやり取りします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・15(金) 3年2組 秋の楽しみ

○○の秋といえば…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・15(金)3年1組 理科

 太陽とかげの向きの学習。

 2つの間には、何か関係がありそうですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・15(金)3年2組 社会

 スーパーマーケットの学習。

 今日のまとめを書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp