最新更新日:2024/06/29
本日:count up8
昨日:41
総数:848293
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

9・14(火) 2年1組 算数の時間

プリントを使って「かさ」の復習です。

集中して取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

9・14(火)2年2組 国語

新しく教科書に出てきた漢字を練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・10(金)2ねん2くみ 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひっ算について
学習しています。
練習問題を取り組みました。

9・9(木) 2年2組 道徳

「クラスのだいへんしん」

2種類の絵を見て、
クラスの様子がどう変わったか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・9(木) 2年1組 道徳

「がんばれアヌーラ」

病気になってしまったゾウを
周りのゾウが支えて、ついに病気が治りました。

それぞれのゾウの気持ちを想像しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・8(水) 2年2組 係活動

2学期の係の掲示を作りました。

カラフルに仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・8(水) 2年1組 係活動

2学期の係の掲示を作りました。

こんなお仕事をします…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・7(火) 2年2組 国語

「ことばでみちあんない」

うまく待ち合わせ場所に行けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・7(火) 2年1組 算数

長さや時計のプリント。

1学期に習ったことなので、忘れている人がたくさん…
しっかり復習しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・6(月) 2年1組 算数

「かさ」

かさの単位を覚えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・6(月) 2年2組 算数

「かさ」

L dL mLの違いを確かめながら
計算します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・3(金) 2年2組 算数

「かさ」
dLやLのたし算。

気を付けることはなにかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・3(金) 2年1組 算数

今日から「かさ」

1リットルとは…
画像1 画像1
画像2 画像2

9・2(木) 2年2組 算数

「かさ」の問題を解きます。

このやかんには
何L何dLの水が入っているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・2(木) 2年1組 国語

2学期用の新しい漢字ドリルで
新出漢字の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・1(水) 2年生 学級活動の様子

 教室に明るい声や笑顔があふれる2年生。

 学級活動では、夏休みの宿題の提出をしたり、ドリルの学習する内容を確認したりしました。

 すべて終わった子は、静かに読書をする姿も見られました。

 2学期も、いろいろなことに挑戦して、さらに成長していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8・27(金) 2年生 1学期の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期には、学校にいろいろなゲストティーチャーをお迎えした授業が多くありました。

 警察の方に来ていただいて交通安全のお話を聞き、安全な歩き方を教えていただきました。

 消防音楽隊の方々に来ていただき、素敵な曲をたくさん聞きました。鬼滅の刃の曲もありましたね。

 そして1学期の終わりには、キャリアパスポートの学習で花火師さんから「自分の夢や希望を見つけよう」と題してお話を聞き、自分の夢を打ち上げ花火の紙に書きました。

 2学期にも、いろいろな学習があります。お楽しみに!

8・18(水) 2年生 野菜食べてますか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は1学期に多くのいろいろな野菜を育てたり、観察したりしました。当たり前に食べている野菜は、だれかがつくってくれているから食べることができていることに気づきました。
 夏の野菜は栄養いっぱいで、おいしいものばかりです(春も秋も冬もおいしいですが)。たくさん食べて栄養をつけてくださいね。

8・2(月) 2年生 暑くても元気!

画像1 画像1
 暑い中でも、2年生の元気な姿をたくさん見ることができました。朝から「先生!」と声をかけてくれて、たくさん元気をもらいました。「宿題ここまでやっちゃった!」「プリント全部終わったよ!」など、学習が進んでいる人もいました。
 次の出校日も元気な姿を見せてほしいです。

8・2(月) 2年生登校日の様子

宿題の点検を行いました。
夏休み日誌の課題用の画用紙も配布しました。
どんな作品にしようかな?
考えている児童がいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

中島小だより

学年通信

GIGAスクール

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp