最新更新日:2024/06/29
本日:count up4
昨日:39
総数:848248
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

9・27(金) 2年1組 体育の授業

 鉄棒に上ってからの後ろ飛び降りを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(金) 2年2組 国語の授業

 漢字のミニテストに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・27(金) 朝の笑顔

 外遊びに出る2年生。
画像1 画像1

9・26(木) 2年2組 道徳の時間

クラスをよくするためにどうすればよいのかな。

みんなで考えます。
画像1 画像1

9・26(木) 2年1組 道徳の時間

友だちとなかよくするために、どうすればよいかな。

まず自分で考え、学級全体で話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・25(水) 2年1組 おもちゃ作り

1年生と一緒に遊ぶいろんなおもちゃを
作っています。

厚紙を裏返すと輪ゴムの力でジャンプするおもちゃ、
おもしろいですね。

他にも、釣りゲームや、不思議な転がり方をするおもちゃなどを
作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・25(水) 2年2組 カッターナイフ

カッターナイフの使い方の練習をしました。
まっすぐは切りやすいけど、
なみなみや丸は難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・25(水) 2年1組 算数の時間

3けたの筆算の勉強です。

学級全体で問題作りをしてから、計算をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9・25(水) 朝の笑顔

 登校してきた2年生。
画像1 画像1

9・24(火) 給食の時間

 2年1組の教室。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・24(火) 給食の時間

 2年2組の教室。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・22(日)運動会

 楽しみにしていた運動会!
天候が心配されていましたが無事運動会を行うことができました。
子ども達も、暑い中頑張って練習してきた成果を全て出し切り、笑顔いっぱいで運動会に参加することができました。
今日はたっぷり寝て疲れをとるようにしてくださいね。
また火曜日にみなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・22(日) 2年 大玉コロリン

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・22(日) 2年 大玉コロリン

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・22(日) 2年 大玉コロリン

その1
体より大きな球を上手に転がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・22(日) 2年 40m走

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・22(日) 2年 40m走

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・22(日) 2年 40m走

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・20(金) 2年1組 ひき算の筆算

引けないときは、
上のくらいから借りてきて…

練習問題をたくさん解いて、
解き方を覚えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9・20(金) 2年生 図工

 2年1組の教室。

 「うごくおもちゃをつくろう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp