最新更新日:2024/06/29
本日:count up4
昨日:39
総数:848248
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

12・11(水) 2年2組 国語の時間

これまでの学習の確かめをします。
画像1 画像1

12・10(火) 2年1組 おもちゃ作り

抽選箱や看板まで、
いろんなものに工夫を重ねます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・10(火) 2年2組 おもちゃづくり

1年生との交流会で使う
おもちゃを作っています。

魚釣りは、釣った後もお楽しみがあります。
クリップを取って開くと…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・10(火)2年2組 算数

 図形の学習。

 三角形や四角形は、どこにあるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・9(月)2年1組 算数

 三角形や四角形を集めます。

 いろいろな形があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・9(月)2年2組 国語

 仕かけカードを作ります。

 みんな、いろいろ工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・9(月) 2年1組 算数の時間

三角形と四角形の学習。

図形を切って特長をつかみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・5(木) 2年2組 算数

問題をひとつずつ整理して、
たし算を使うのか、かけ算を使うのか
考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・5(木) 2年1組 算数

今までの復習をします。

たし算、ひき算、かけ算。
文章をよく読んで使い分けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・5(木) 2年生 道徳の時間

担任の先生が入れ替わって道徳の勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12・4(水) 2年1組 九九

たしかめをしました。

7×1=○
7×2=○
7×3=○・・・

あっ、7ずつ増えるね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・4(水) 2年2組 ともだちハウス

空き箱などを使って作っています。
完成間近。

ここは、リビングで、
ここは、秘密基地だよ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・3(火) 2年1組 かけ算

文章題と練習問題を
ドリル帳を使って、たくさん解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・2(月) 2年2組 あったらいいな

考えたことを発表します。

「おかし自動販売機」
ほしいおかしがでてきます…

発表を聞いて、質問や感想を言い合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12・2(月) 朝の笑顔

 2年生の教室で。
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp