最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:146
総数:848205
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

6・28(金) 1年生 音楽

海の情景を思い浮かべながら、歌ったり絵にかいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・26(水)1年生 音楽

聴き取りの問題に取り組むため、説明を受けています。真剣な表情でした。
画像1 画像1

6・24(月)1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、水泳の授業です。楽しそうに水に親しんでいます。

6・21(金) 1年生防犯教室

1年生を対象に防犯教室を開催しました。
「い・か・の・お・す・し」を合言葉に、これからの生活に気をつけていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・21(金)1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
先生のお話をしっかり聞いて、問題を解き進めます。

6・20(木)1年生 道徳

画像1 画像1
道徳の授業の様子です。意見がたくさん出ていました。

6・19(水)1年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝顔の水やりをしたり、読む本を選んだり、係の仕事をしたり・・・朝からいそがしくしています。

6・18(火)1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
ひらがなの書き取りをしていました。丁寧に書いています。

6・17(月)1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の様子です。楽しく勉強をしています。

6・14(金)1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな箱の形について学習しています。

6・13(木)1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがおの支柱を立てるそうです。どうやって立てるのかな。先生のお話にじっと耳を傾けています。

6・12(水)1年生 水泳の授業に向けて

今日は、水泳の授業があります。担任の先生から、いろいろな約束を聞いています。
画像1 画像1

6・10(月)1年生 いくつといくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
10はいくつといくつになるか、数カードを使ってゲームをしながら学習していました。

6・10(月)1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
10の合成・分解を学習していました。

6・7(金)1年生 キレイのたねまき教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生を呼び、そうじの仕方について学習しました。ぞうきんの正しい絞り方、ほうきの掃き方などを実際に行い、学びました。

6・7(金)1年生 給食の準備

給食当番の子たちが協力して教室まで給食を運びます。重いものはワゴンを使って運びます。
画像1 画像1

6・6(木)1年生 昼放課の終わり

画像1 画像1
みんな、きちんと並んで順番に手を洗っています。えらいね!

6・5(水)1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
紙を切って折って立てて作品をつくります。みんな夢中になっていました。

6・4(火)1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「かき」と「かぎ」のように、濁点について学習していました。

6・3(月)1年生 体育

今日はいい天気です。外での体育も気持ちよさそうです。
画像1 画像1

★トップページへ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp