最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:146
総数:848205
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

3・14(月) 1ねん2くみ おんがく

「きらきらぼし」

もっきんで えんそうします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・14(月) 1ねん1くみ ずこう

はるの のはらを かきます。

ちょうちょや はち ことりがとんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・11(金) 1ねん1くみ ずこう

はるののはらを おもいうかべて
かきます。

ちょうちょや みつばちがとんでいて
きれいなおはなが さいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・10(木)1ねん1くみ どうとく

今日は、2組の先生と道徳の勉強をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・10(木)1ねん2くみ こくご

プリント学習。

できた人から、先生に見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・9(水) 1ねん2くみ さんすう

ひきざんのもんだいを たくさんときます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・9(水) 1ねん1くみ ずこう

たのしんでいる じぶんをかきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・8(火) 1ねん2くみ こくご

タブレットたんまつで
ひらがなの がくしゅう。

つかいかたが わかってきたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・8(火) 1ねん1くみ しょしゃ

1ねんせいで ならったかんじを
ぜんぶ かきます。

80 ならったんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・7(月) 1ねん2くみ ひなんくんれん

ほうかちゅうでも
つくえのしたに もぐります。
うごかないように つくえのあしを しっかりもちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・7(月) 1ねん1くみ ひなんくんれん

ほうかちゅうに じしん!
どうするといいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3・7(月) 1ねん ほうかのようす

うんていにぶらさがって パチリ!
画像1 画像1

3・4(金) 1ねん1くみ さんすう

10+8=?
13+6=?

たしざん ひきざんの れんしゅうもんだいを
たくさんときます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・3(木) 1ねん1くみ どうとく

あいさつすることのたいせつさについて
かんがえました。
(ペア対話は短時間で行いました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・3(木) 1ねん2くみ どうとく

いつも おせわになっているひと について
かんがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・2(水)1ねん1くみ ずがこうさく

 かみざらころころ という きょうざいを つかって、さくひんを つくりました。

 ともだちの よいところや さくひんの よいところを みんなに つたえていきました。

 すてきな さくひんが たくさん できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・2(水)1ねん2くみ さんすう

たしざんのふくしゅう。

せいかくに けいさん できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3・1(火) 1ねん2くみ さんすう

たしざんの れんしゅうもんだいを
ときました。

じゅんばんに こたえを いっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1(火) 1ねん1くみ さんすう

どちらが ながい?
どちらが おおい?

ふくしゅうもんだいを ときました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・28(月) 1ねん1くみ たいいく

サッカーの パスや ドリブルの
れんしゅうを しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

GIGAスクール

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

保健関係

いじめ関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp