最新更新日:2024/06/29
本日:count up8
昨日:39
総数:848252
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

1・27(月) 朝の笑顔

 1年生の靴箱で。
画像1 画像1

1・24(金)1年2組 さんすう

 たしざんとひきざんのがくしゅう。

 たくさん○がついたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・24(金) 1年2組 100までのかず

ますに じゅんばんに すうじを
いれていきます。

99のつぎは…100だね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・23(木) 1ねん2くみ  きらきらぼし

ドドソソララソ〜
ただしい ゆびづかいで できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・23(木) 1ねん1くみ  1年生のかんじ

1年生で ならうかんじは、
80こです。

ていねいに かきうつします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・22(水) 1年2組 じしゅう

1じかんだけ たんにんの せんせいが
きょうしつに いませんでした。

とてもしずがに かんじドリルで
べんきょう できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・21(火) 1年2組 大きいかず

10円が 4こと
1円が 8こで いくら?

「10のくらい」「1のくらい」
ということばも おぼえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・21(火) 1年1組 コロコロゆらりん

ころころうごく おもちゃを
つくります。
なにを のせようかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・20(月) 1年2組 100までのかず

プリントに 1えんが たくさんかいてあります。
なんこあるか かぞえます。
どうすると まちがいなく かぞえられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・20(月) 1年1組 たぬきの糸車

たぬきが どんないたずらをしたのか
そうぞうします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・20(月) 1ねん2くみ  ずがこうさくのじかん

ころがるおもちゃづくり。

みんな、頑張って作品作りをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・20(月) 1ねん1くみ  ずがこうさくのじかん

はさみをうまく使って思い思いの作品作りをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・19(日)休日の中島小アルバム

 1年生のようす。

 元気いっぱいがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・17(金) 1年1組 さんすう

かずを すうじで かきます。
1のくらい 10のくらい ということばを
おぼえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・16(木) 1ねんせいの2じかんめ

 1年2組の道徳の時間。

 「やめなさいよ」
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・16(木) 1年1組 しょしゃ

かくの まがりや おれに
きをつけて かきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・16(木) 朝の笑顔

 1年生の靴箱で。
画像1 画像1

1・15(水) 朝の笑顔

 登校してきた1年生。
画像1 画像1

1・14(火) 1年1組 国語の時間

「ものの名前」の学習。

挿絵をみて名前を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・14(火) 1年2組 体育の時間

なわとび運動。

うまくできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

★トップページへ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp