奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

6月3日 4年生 環境センター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会のゴミの学習で、環境センターに行きました。
初めて見るものに、すごく興味関心をもってメモをしていました。

5月28日 4年生 たまてばこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たまてばこによる読み聞かせがありました。
たくさん楽しい本を読んでいただきありがとうございます。

5月24日 4年生 角の大きさ

画像1 画像1
折り紙と割り箸を使って扇づくりをしました。
家庭にある方は、分度器と三角定規の準備をお願いします。

5月20日 4年生 写生大会

ランドセルや通学用の帽子、リコーダーなど、思い入れの深いものをていねいに下書きし、彩色していきます。みんな真剣に取り組んでいる姿が印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 4年生 今日の1コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数や社会、道徳に一生懸命に取り組んでいました。

5月9日 4年生 ふれあい遠足

 天気もよく、元気にふれあい遠足に行くことができました。今年は高学年として、2年生を楽しませるために、一生懸命がんばることができました。優しく手を引いたり声をかける姿がたくさん見られ、頼もしさを感じました。
 お弁当の準備等、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 4年生 読書の様子

 落ち着いて読書に取り組んでいます。様々な本を読み、知識を得たり、感動する気持ちをもったりしてほしいと思います。また、たくさん文章が書かれた本にも挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日 4年生 お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨になり遠足が延期になりましたが、楽しくお弁当を食べました。
9日のときのお弁当もよろしくお願いします。

5月1日 4年生 ひょうたんの芽が!

画像1 画像1
理科の授業で育てている
ひょうたんの芽が出ました!

このまま大きく成長してほしいですね!

4月19日 4年生 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
写生会に向けて、身近な靴を描きました。
一人ひとり靴がちがうので、いろいろと個性にある靴ができました。

4月12日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の授業が始まりました。
楽しくコミュニケーションを取ったり、ゲームを行って楽しく学びました。

4月11日 4年生 なりきって書こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の授業で
様々な物になりきって
情景や、感じていることを文章にしました。
子どもたちからは
「私は、消しゴムになる!」
「僕はペットの猫になってみようかな!」
「サッカーボールはいつも蹴られてるから、もしかしたら痛いって言ってるかも!」
等、選んだ物の気持ちになって楽しみながら文章を書きました。

4月11日 4年生 書写

画像1 画像1
習字の授業がありました。
4年生での準備や書き方についてやりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246