奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

10月31日 2、4年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2
体育発表会に向けて、2年生と4年生の合同体育がありました。

開会式、閉会式、綱引き、徒競走の流れや控え席の位置を確認しました。

あと2週間ですね。
楽しい体育発表会が迎えられるように、体調を整えましょう。

10月31日 4年生 1mはどれくらい?

画像1 画像1 画像2 画像2
1平方メートルの量感を養うために、新聞紙で面積1平方メートルの正方形をつくりました。

班で話し合いながら、自分たちで工夫して作っていました。

10月31日 4年生 たまてばこ

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、読み聞かせが大好きです。今日も、前のめりになって聞き入っていました。

「たまてばこ」さん、いつもありがとうございます!

10月25日 4年生 理科(月の位置の観察)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日4−5は、6時間目に月の観察をしました。校庭に出て探すと見つけようと、ジャングルジムに登ったり登り棒に登ったりしました。担任は埋もれています。どこか探してみましょう。結局下校するころくっきりと見えました。
夜にどの位置まで変化するのか、ぜひお子様と一緒に観察してみてください。

10月24日 4年生 環境センター見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3組と4組が校外学習で環境センターを見学しました。

社会科で学習を終えているので知識がある状態でしたが、「百聞は一見に如かず」で実際目にするものに、子どもたちは、驚きの声をたくさんあげていました。

学習・安全・マナーに気を付けて、無事に行ってきました。

10月23日 4年生 社会(環境センター見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定の変更等ありましたが、本日2・5組は環境センターへ見学に行きました。自分の目で見て学ぶのはやはり良いものですね。明日は3・4組です、お楽しみに!

10月19日 4年生 自主学習の紹介(算数)

画像1 画像1
 漢字の自主学習でしたが、「もう漢字覚えてきたから算数の自主学習やってきちゃった」と、その児童の苦手としていた『計算のきまり』についての自主学習の紹介です。間違いの分析や、授業でおさえた大切なポイントもまとめつつ、自作で練習問題を解いてみたようです。放課にもわからないから教えてと聞きにきたり、自主学習したりと、自分で動けるように成長してきています。他にも、今は体育発表会のために各々が動き始めていたりと、4年生まだまだ成長していきます!

10月17日 4年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は練習問題に取り組みながら、これまでのまとめをしました。
みんな、できるようになりたいと一生懸命で、積極的に友だちに聞いていました。
子ども同士の学び合いがよく分かり、温かい学級の雰囲気が伝わってきました。

10月6日 4年生 たまてばこ2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「たまてばこ」読み聞かせの日です。

国語で勉強している「ごんぎつね」の作者新美南吉さんの作品を読んでいただきました。

子どもたちは読み聞かせや読書が大好きです。いつもありがとうございます!

10月5日 代表委員会 おはようございます!2

画像1 画像1
おはようございます!
東門から、明るい挨拶が聞こえてきました。

後期代表委員会の活動がはじまりました。明るい挨拶が響く素敵な学校にしていきましょうね。
後期よろしくお願いします。

10月5日 4年生 ストップ!おんだんか

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の4組と5組で、「ストップ!おんだんか」の出前授業がありました。

地球温暖化のしくみや影響を聞いて、わたしたちにできることについて、考えました。

10月3日 4年生 国際交流(イタリア)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は国際交流でイタリア人の方を招き、小学校の生活についていろいろなことを聞かせてもらいました。

自分たちの当たり前が、世界では当たり前ではないことに、みんなとても驚いていました。

今日の授業で気になったことを、自主学習などで調べてみてくださいね。

10月3日 4年生 算数(計算の順序)

画像1 画像1
 先日から算数の授業で、計算の順序について学習を始めています。子ども達は、四則演算の順番にはきまりがあることを初めて習います。( )があったらどうなのか、×÷が先だけどいくつもあったらどうなのか、などなんとなく計算しても答えにたどり着かずわけがわからなくなる子もいそうです。授業や宿題で練習しつつ、しっかりと身につくようにしていきたいと思います。

10月2日 4年生 任命式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、代表委員・学級委員の任命式が行われました。
4年生の代表として名前を呼ばれた時にしっかりと大きな声で返事ができていました。
後期の役員として活躍してくれることを期待しています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246