奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

5月26日 1年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
玉入れの様子です。どの子も一生懸命に投げたり、踊ったりしています。来年の運動会が今から楽しみですね。

5月23日 1年生 全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の全校練習がありました。
今日は、大玉送りです。
初めての大玉でしたが、大きく手を伸ばして喜んで玉を触ろうとしていました。

5月20日 1年生 校内探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が、校内探検をしました。理科室や音楽室、図書館など、入ったことのない教室に入り、中に何があるのかを見てきました。「何があるのかな。」「何をする教室なのかな。」と興味深く探検していました。

5月17日 1年生 ひらいたひらいた

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の「ひらいたひらいた」では、一人で、二人で、グループで、歌詞に合わせて、動きながら楽しく歌っています。「つぼんだ」のところで、みんなでかたまって小さくなっている様子がとてもかわいらしいです。

5月8日 1年生 ふれあい遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校に入って初めての遠足に出かけました。
尾西グランドでは、ボール回しゲームやバナナおにをしました。
6年生に手をつないでもらったり、遊んでもらったりして楽しい1日を過ごすことができました。

4月24日 1年生 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
奥小学校の仲間になったしるしに、1年生を迎える会を開いてもらいました。
行事やプールのこと、生活科の学習のことなどたくさんのことを楽しく教えてもらいました。
2年生から、アサガオの種のプレゼントももらいました。
ますます学校生活が楽しくなりそうです。

4月22日 1年生 公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての公開授業がありました。
子どもたちは、緊張しながらもがんばっていました。
姿勢よく音読したり、積極的に発言したりする姿が見られました。

4月17日 1年生 学習もがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
今週からは、教科の学習も始まりました。
国語では、ひらがなの練習をしています。
算数では、数図ブロックを使って、数の学習をしています。
体育では、50mを力いっぱい走りました。

4月16日 うーん・・教えてちょうだい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「うーん、こまったなあ・・どうやって比べればいいのかなあ…
 ぐちゃぐちゃになっていて、うまく比べられないよ・・・」
と、先生がとても困った顔で子どもたちに語りかけていました。
2色のブロックのどちらがたくさんあるのか、その見つけ方を学ばせています。

子どもたちは考えて、一生懸命説明してくれました。
いっぱい手が挙がっていました。
『ペアにするといいと思います』
『横に並べるといいと思います』
賢いですね。
お勉強は楽しいね。


4月11日 1年生 歯科検診

画像1 画像1
 本日、歯科検診を行いました。今年度は、新たな試みとして給食後にはみがきを行おうと考えています。1年生は、学校生活に慣れてから歯磨きにもチャレンジする予定です。

4月11日 1年生 なかよしカードの交換

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の名前を書いたカードを友達と交換しました。
少しずつ新しい友達を増やしています。
クラス全員と仲良くなれるといいですね。

3月29日 奥小の桜

画像1 画像1
温かい日が 続いています。 奥小学校北門の東側にある桜の木は、少しずつ花が咲いています。来週には、満開になりそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246