最新更新日:2024/06/24
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

5月7日 5年生 調理実習

お茶を入れる調理実習をしました。班の友達と協力しながらおいしいお茶を入れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 5年生 学年集会

1時間目に学年集会をしました。
今日で5年生の1か月が終わります。
また来月からも高学年としての意識をもって過ごしてもらいと思います。
7月にはキャンプを控えています。学年が団結していいキャンプにできるようにしていきたいです。
画像1 画像1

4月24日 5年生 図工

 図工では、「心のもよう」の作品作りをしました。自分の心の様子を絵の具で表現しました。「怒り」や「悲しい」の気持ち、「楽しい」や「うれしい」の気持ちなど、表現豊かに仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 5年生 学校公開

 今日は、多くの保護者の皆様に学校公開に来ていただき、誠にありがとうございました。
 1組は国語の「漢字の成り立ち」、2組は算数の「体積」の学習でした。5年生でのクラスにも慣れてきて、楽しく学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 5年生 ありがとうございました(授業参観・引き渡し訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、平日のお忙しい中、授業参観・引き渡し訓練にご参加いただき、ありがとうございました。
 お家の方たちに見ていただいていることもあってか、張り切ってノートを書いたり、発表したりする姿が見られたように思います。
 「頑張っている姿を見てもらいたい!」と思う、とても素直な子どもたちの様子にうれしく思いました。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 

4月16日 5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の音楽の様子です。

 歌唱は「花のおくりもの」を学習中です。

 きれいなハーモニーになるように、各パートに分かれて練習しました。

4月16日 5年生 委員会がんばるぞ!

 昨日の6時間目に、5年生にとっては初めての委員会がありました。今日から早速、常時活動の子どもたちが動き始めてくれていました。学校のために働いてくれている姿が頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 5年生 授業が始まりました!

画像1 画像1
 様々な教科の授業が始まってきました。高学年になり、教科担任制での授業になります。
 昨日、今日の2日間で、多くの先生との出会いがありました。明日からもお世話になる先生方との出会いがあります。楽しみですね。
画像2 画像2

4月5日 5年生 学年集会・学級活動

 今日は始業式がありました。始業式の後に、学年集会があり、先生たちからのお話を聞きました。「高学年らしく凛々しい姿になれるように、普段の生活から見直していこう」というお話でした。教室では、係が決まっていない初日から多くの子がお手伝いをしてくれ、その高学年らしい姿に感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616