最新更新日:2024/07/12
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

6月20日(月) トワリングの練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外教育活動の出し物の一つとしてトワリングを練習をしています。
6年生に技を教えてもらっています。丁寧に教えてくれたおかげで、どんどんいろんな技ができるようになってきました。これからもコツコツ練習に取り組んでいきましょう。

6月15日(水) 5年生 学年集会

画像1 画像1
野外教育活動のオリエンテーションを行いました。

写真を見ながら、日程、活動内容、施設の様子などを知りました。

また、この教育活動を通して目指していく姿のお話を聞きました。

わくわくした気持ちのなかでも、落ち着いてしっかりと話を聞く姿が大変素晴らしかったです。

いよいよ準備が始まります。

みんなでしゃかりきにスタートさせていきましょう!

6月15日(水) 5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
クロールや平泳ぎの泳ぎ方を学習しました。

ビデオを使ってそれぞれの泳ぎ方の特徴を学びました。

実際に、椅子の上で実演し、泳ぎ方のイメージをつかんでいました。

6月15日(水) 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
玉止め、玉結び、波縫いの練習を行いました。

指先の動かし方が難しくなかなか思うように糸が結べないなかで、

根気よく作業に取り組むことができました。

繰り返していくことで、スムーズに縫えるようになるといいですね。

6月14日(火) 5年生 安全に川や海で遊ぶために2

画像1 画像1
画像2 画像2
 真剣に話を聞くことができました。

6月14日(火) 5年生 安全に川や海で遊ぶために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 残念ながら、着衣水泳は中止になってしまいましたので、
日本赤十字会の方から楽しく海や川で遊ぶために大切なことを教えていただきました。
川や海には「流れ」があること、「深さ」があること、流されてしまったときに「浮いて待つ」ことなど命を守るために大切なことを学びました。
 これから川や海で遊ぶときは、今日習ったことを生かして楽しく安全に遊んでほしいと思います。

6月14日(火) 5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「立ち上げれ!ワイヤーアート」の下絵を作成しました。

針金を工夫して変形させて作品を作ります。

どんな形になるか想像しながら、思い思いの下絵をかいていました。

6月14日(火) 5年生 着衣泳講習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日予定していた着衣泳は雨天の為、講師の先生による着衣泳講習に変更しました。

身近な川や海の危険な場所や浮き方のポイントを学ぶことができました。

また、浜辺で発生する「離岸流」の危険性も学ぶことができました。

水で遊ぶことが増えるこれからの季節に、しっかり役立てていけるといいですね。

6月13日(月) 5年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 発芽についての勉強をしています。
種子にでんぷんという養分があるかどうかを調べるために、
ヨウ素液という薬品を使うと調べることができることを学びました。

6月13日(月) 5年生 全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オンラインで全校朝礼がありました。
 「学習のマナーについて」など勉強がより集中するために必要なことを改めて教えてもらいました。
 良い姿勢で聞くことができました。一つ一つコツコツ続けていきましょう。

6月9日(木) 5年生 歯みがき

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は歯みがき強化週間です。むし歯にならないようしっかり磨いていきたいですね。ご家庭でも歯みがきカードの取り組みをしていただいていると思います。明日、歯みがきカードを集めたいと思いますので、よろしくお願いします。

6月8日 5年生 国際ワークショップ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隣のクラスでも同様に楽しく学ぶことができました。

6月8日(水) 5年生 国際ワークショップ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろんなクイズもありましたね。

6月8日(水) 5年生 国際ワークショップ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 話し合いの様子です。

6月8日(水) 5年生 国際ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際ワークショップがありました。
講師の方に来ていただき、世界のことについていろんなことを教えてもらいました。
また、今世界で起きている様々な問題について、グループで意見を出し合いました。
字の読み書きができないと…勉強ができない、言葉がわからないから自分の気持ちが伝えられない、人の気持ちがわからないという意見を出すことができ、みんなで共有しました。

6月7日(火) 5年生 ぶっくパパ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はぶっくパパ(ママ)でした。3冊も読み聞かせしてもらいました。どれも違う種類の本で面白かったです。あじさい読書週間では「先生の100冊」が図書館にありますので、ぜひ探してみてください。

6月7日(火) 5年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生会の色塗りをしています。一色ではなく、いろんな色を塗り重ねています。
かべは何色を混ぜよう?と集中して塗っていました。

6月6日(月)  5年生 図書委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員会の発表がありました。
今日からあじさい読書週間が始まったことや、
去年どんな本が借りられたのかなど本に関する様々なことを知ることができました。
いろんな本に触れてほしいと思っています。

6月3日(金) 5年生 道徳

画像1 画像1
神経芽細胞腫のため11歳で亡くなった宮越由貴奈さんの詩をから、命を大切にする心について学習しました。

由貴奈さんの詩に込められた思いを考えたり、生きることや死ぬことについて映像をみたりして、命について深く考えることができました。

子どもたちのまとめより

○ご飯がおいしいと思うのも、生きているからおいしいと思うことができるとわかった。だから、簡単に死んだりしてはいけない。

○ぼくは、命が消えるまで生き続ける。生き続けないと生まれた意味がないから生き続ける。

○命は突然なくなることだってあるから、1日1日を大切にすごし、自分が生きていることに感謝したい。


6月3日(金) 5年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で、走り幅跳びを練習しています。
足を踏み切る時のリズムや上の方に跳んでいくことを意識しながら、行うことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616