最新更新日:2024/07/01
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

11月24日 5年生 体育

 バスケの練習試合をしました。
 ルールを守って、積極的にシュートを狙いにいく姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日 5年生 家庭科その2

 教科書を見ながら、一つ一つの工程を確認しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日 5年生 家庭科

 ミシンの正しい使い方を学びました。
 今日は下糸を巻いたり、上糸をかけたりするなどペアの子と協力しながら布を縫う姿が見られました。
 3学期はエプロンを制作していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日 5年生 理科その2

 安全に気をつけて、グループの子と協力しながら実験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日 5年生 理科

 とけ残った食塩やミョウバンをとかす実験をして、結論をまとめました。水の量を増やすと、食塩やミョウバンのとける量は増えることが分かりました。
 しっかり自分の考えをノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 5年生 体育「バスケットボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はゲームに入って2回目。積極的にシュートをする姿が見られました。どうやって攻めたり守ったりするとよいのか、今後話し合ってすすめていきます。

11月19日 5年生 図工

 読書感想画の鑑賞をしました。
 自分の作品で工夫したところをワークシートに書いたり、友達の作品のよかったところを見つけたりしました。
 全体で友達の作品のよかったところやまねしたいところを積極的に発表することができました。
画像1 画像1

11月18日 5年生 班長会

 通学団の班長会がありました。
 みんなが安全に登下校できるように班長としての役割を果たしてくれています。
 いつも安全に気をつけて、登下校してくれてとても助かります!
画像1 画像1

11月18日 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンの安全な使い方を学習しました。初めてミシンを触る子が多く、まずはミシンの重さに驚いていました。使えるようにセットした後は空縫いにチャレンジしました。

11月18日 5年生 理科

 とけ残った食塩やミョウバンをとかすために実験をしました。
 水の量をふやしたり、水溶液の温度を上げたりしながらとけるかどうか調べました。

 ルールを守って、楽しく実験する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 5年生 体育

 バスケの練習試合を行いました。
 3対3に分かれて、ルールを確認しながら練習しました。

 シュートが入ると、「すごい!」など声を掛け合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 5年生 家庭科

 安全なミシンの使い方を学習しました。
 今日はミシンを使うときのルールや安全な準備の仕方を教えてもらいました。
 次の時間は実際にミシンを使っていきます。
 エプロンの申し込みは11月22日(月)までになりますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 5年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とけ残った食塩やミョウバンをとかすために水の量を増やしたらとかすことができるのではないかと考えて実験をしました。メスシリンダーなどの器具の使い方がうまくなっています。

11月17日 5年生 理科

 水にものをとかした後の水溶液の重さはどうなるのか調べました。
 グループでとかす前ととかした後の全体の重さをはかりました。
 どのような条件で実験するのかしっかり先生の話を聞く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 5年生 ぶっくまま

 ぶっくままさんによる読み聞かせがありました。
 「もったいないばあさんのてんごくとじごくとはなし」やこわいお話を読んでいただきました。
 その後、なぞなぞをして楽しみました。
 頭をやわらかくして、じっくり考えていました。
 早朝から準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 5年生 理科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、食塩とミョウバンをとかし、ものによってとける量には違いがあるのかを調べました。
 グループで役割を決め、協力して取り組むことができました。

11月16日 5年生 骨を丈夫にする食生活の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のスキルタイムは、山本先生から骨を丈夫にする食生活の話を聞きました。
 骨を丈夫にしてくれるカルシウムをとると血液中に1パーセント残るが、使ってなくなれば骨の中のカルシウムが使われ、補充しないと骨粗しょう症になることを学びました。
 かすかすになった骨の写真を見て子供たちは、びっくりしていました。
 牛乳以外にもヒジキやホウレン草、ヨーグルトなどからもカルシウムが取れます。
 しっかり食べて丈夫な骨をつくっていきたいですね。

11月12日 5年生 観劇会

 劇団トマト座による「ミクロの三銃士」の観劇会でした。
 観劇会後、「何事も前向きに取り組むことの大切さを学びました。」「必要ない人なんてこの世にはいないことが分かり、今できることをがんばっていきたいと思いました。」など、たくさんの感想が出ました。
 ミクロの世界に冒険した気持ちになり、とても楽しく観劇することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日 5年生 算数2

 自分の歩はばをグループの子と協力して、平均を求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日 5年生 算数「平均とその利用」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学習した平均を利用して、1歩の歩幅の計算方法について考えました。教室で1歩の計算方法を理解した後、実際に自分の10歩の歩幅を5回測ってから1歩のおよその長さを出しました。実際にやってみて計算の方法の理解が深まったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616