令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

10.30 英語活動の授業(6の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動の授業では、「形容詞」について勉強しています。
 友達の好きなものについて"Is it long?”というように、形容詞を使って質問をして、答を当てるゲームをしました。答が当たったとき、クラス全員で「おー!」と盛り上がっていました。

10.30 音楽の授業(6の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業で歌のテストがありました。
「明日を信じて」という歌を、上パートと下パートに分かれて二人ずつ歌いました。
友達の声をよく聞いて、のびやかな声で歌うことができました。

10.28 みんなで考えました。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会に向けてみんなで「平和」について話し合いをしています。今日は「平和」に必要なものは何かを考えました。たくさん意見を出し合う中で、自分たちにもできることに絞っていきました。
 「命」「心」「感情」「笑顔」「思いやり」「信頼」などの意見があり、自分たちにできることを考えることができました。

10.27 スマホ・ケータイ安全教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は終日オープンスクールに来ていただきありがとうございました。5時間目には、保護者の方にも参加していただき、スマホ・ケータイ安全教室が開かれました。
 講師の方から実際に被害にあった話を聞いたり、映像を見たりして、子供たちはスマホや携帯を間違って使うことの恐ろしさについて実感したようでした。
 ぜひ、これを機会にご家庭でも一度スマホ・携帯の使い方のルールについて確認をしていただきたいです。

10.21 児童会役員選挙(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目に、児童会役員選挙が行われました。
6年生最後のチャンスということで、たくさんの児童が立候補をしました。
「学校のために」という気持ちがこもった演説ばかりでした。

10.16 修学旅行のお土産(6年生)

2日間の修学旅行でたくさん思い出を作ることができましたね!
それぞれの見学場所でいただいたパンフレット等を後日配布します。思い出の一つとして大切にしてくださいね!
画像1 画像1

10.15 修学旅行 2日目のまとめ (6年生)

6年生は明日、10時半までに登校してください。たくさんの思い出を胸に、明日からめもがんばっていきましょう。 二日間、ホームページをたくさん見ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

10.15 修学旅行 2日目のまとめ (6年生)

お昼ごはんを食べて、班別行動をしました。村中でたくさんの思い出をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.15 修学旅行 2日目のまとめ (6年生)

寺子屋の先生は、なんと現役の役者さん!ハリウッドの有名な映画にも出演されているそうです。あっという間の30分間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.15 修学旅行 2日目のまとめ (6年生)

最後の見学地は太秦映画村です。たくさんの体験をしました。寺子屋教室での様子をお伝えします。千両箱、刀、火打石を実際にさわらせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.15 修学旅行 2日目のまとめ (6年生)

二つ目の見学地は、鹿苑寺金閣です。三代将軍義満の力の大きさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.15 修学旅行 2日目のまとめ (6年生)

始めの見学地は三十三間堂でした。お堂の様子をお見せできないのは残念ですが、子どもたちは身近な人に似た観音様を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.15 修学旅行 2日目のまとめ (6年生)

朝食です。パンを食べることが多い子どもたちにとって、京都らしい和食の朝食はうれしかったようです。湯豆腐、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.15 修学旅行 2日目のまとめ (6年生)

二日間、すばらしい時間を過ごすことができました。温かいご支援ありがとうございました。2日目のまとめを更新していきます。ぜひお子さんと振り返りながらご覧ください。朝の準備、本当に素早くできました。キャンプからの更なる成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.15 修学旅行 全員帰着

2日間の修学旅行が終わり,全員無事に学校に帰ってきました。
お迎えに多くの保護者の方に来ていただき,ありがとうございました。
家で楽しかったことを話してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.15 修学旅行 多賀でトイレ休憩6年生)

最後のトイレ休憩をすませて、丹陽に出発しました。今のところ渋滞もなく順調です。
画像1 画像1

10.15 修学旅行 映画村にお別れです(6年生)

楽しかった映画村にお別れします。
画像1 画像1

10.15 修学旅行 班別行動 スーパーヒーローランド(6年生)

スーパーヒーローランドにて。ヒーローたちと、はいチーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.15 修学旅行 どちらが美空ひばり!?(6年生)

やってみました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

10.15 修学旅行 班別行動中村座にて(6年生)

中村座では、3Dマッピングによる忍者ショーを見ました。大迫力の演技に興奮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/28
本日:count up62
昨日:90
総数:560783
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 B 油引き(廊下)
3/16 卒業式予行(予定) 卒業記念品授与式
3/17 午前中授業 会場準備(5年)
3/18 卒業式
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp