令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.3 奉仕活動(6年生)

 運動場にグリーンサンドが入りました。今日の昼放課に6年生の児童が,砂の山を崩し運動場に広げる作業をしました。さすが6年生です。放課時間内にきちんとやり終えました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.31 なわとび週間を終えて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3週間にわたるなわとび週間が終わりました。6年生は、体育の時間各クラスで練習をして、たくさんの子が曲の最後まで跳ぶことができるようになりました。これからも引き続き体力を高められるようにしていきたいと思います。

1.29 選挙出前トーク(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は市の選挙管理委員会の方たちに来ていただき、選挙について教えていただきました。
 選挙権が満18歳以上になったこと、若い人たちの投票率が低いことなど、様々なことを教えていただきました。 そして、実際に模擬選挙を行い、選挙の仕組みの理解を深めました。
 今回の勉強を通して、選挙に参加することの大事さに気づくことができました。

1.29 鑑賞文を書く(6年生)

画像1 画像1
国語の学習では、鑑賞文を書く練習をしています。「どこに着目するのか」「何を読み取ったのか・感じたのか」をはっきりさせて文章が書けるように勉強していきます。今日は、教科書にある鑑賞文を読み取りながら、グループで筆者の巧みな表現を見つけました。

1.28 火山灰の観察をしました。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「土地のつくりと変化」の学習で火山灰を観察しました。「おー!光ってる!」「きれいな色の石がある!」など、双眼実態顕微鏡をのぞく子どもたちから驚きの声がたくさん上がっていました。教科書や図鑑で見るだけでなく、本物に触れることで新しい発見がたくさんできますね。

1.24 今週の金曜日は選挙出前トークです!(6年生)

 1/29(金)に6年生を対象に「選挙出前トーク」を行います。
 本校に選挙管理委員会の方に来ていただき、実際に使用している投票箱・投票記載台・投票用紙交付機を使った模擬投票を行ったり、選挙についての話を聞いたりすることを通して、選挙の重要性を学びます。
 模擬投票での立候補者は「イッピョウくん」と「めいすいくん」です。子どもたちは、この二人のうちどちらを市のリーダーに選ぶのでしょうか。選挙公報を読んで、お家の方もご一緒にお考えください。
画像1 画像1

1.21 大きなかぶの英語劇(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語活動の時間に、「大きなかぶ」の英語劇をグループで発表しました。
どのグループもオリジナルの登場人物を考えて楽しい劇になりました。
これからも楽しく英語に親しんでいけるといいですね!

1.20 雪遊びをしました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭に積もった雪で、雪遊びをしました。真っ白なグラウンドに子どもたちの楽しそうな声が響いていました。学校で雪遊びができるのも今年が最後になるかもしれませんね。
 子どもの頃にしか体験できないこと、感じられないことを大切にして、一日一日感動できる毎日を過ごせるようにしていきたいと思います。
 

1.18 租税教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は会計士の方に来ていただき、税金についてお話をしていただきました。
 「税金がなくなると、私たちの暮らしはどうなるのか」というビデオを見て、税金がなくなってしまうとなにもかもが有料になってしまうことを知り、「税金はきちんと払ったほうがいい」と思いなおす子が多かったです。
 分かりやすくお話をしていただき、ありがとうございました。

12.16 最後の丹小RUNラン大会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候が心配された中、みんなの思いが届いたのか、無事に丹小RUNラン大会を行うことができました。
 先日行われた試走会の記録よりも1秒でも速く走ることを目標に、それぞれが全力を出し切ることができました。また、保護者の方の温かい応援もあって、全員が完走することができました。
 最後の丹小RUNラン大会にふさわしい、みんなの頑張りが輝いた大会になりました。

12.10 丹小ランRUN大会試走会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、試走会を行いました。自分の今持っている力を出し切って、全員が完走することができました。本番まであと一週間…今回の記録よりも1秒でも速くなるように頑張っていきましょう!

11.26 社会科の学習(6年)

 6年生の社会科で、「江戸の末期と明治時代の2枚の絵図を比べてどのように変わったかを考える」学習をしました。
 子どもたちは、とても興味をもって授業に取り組み、自分の考えをペアや全体で発表することで深めたり、広げたりすることができました。
 互いを認め合う温かい雰囲気の中、友達同士学び合い、高め合いながら学習する姿は、すばらしいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25 学校保健委員会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5・6時間目に金田政実先生に来ていただき、「友人・自分・いのちのお話」という演題でお話をしていただきました。
 金田先生のお話はどれも心打たれるお話ばかりで、子供たちは真剣に話を聞いていました。子供たちの感想をみると、「命は命からしかうまれない」という言葉がとても印象に残ったようで、お家の人への感謝の気持ちや、今ある命を一秒も無駄にせず生きていきたいという気持ちを改めて感じたようです。

11.17 楽しみな読み聞かせ!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「おるもちっち」の方に読み聞かせをしていただきました。子どもたちはいつも「どんな本を読んでいただけるのかな?」と、とても楽しみにしています。今日は、丹陽小学校のシンボルであるけやきの木の本を読んでいただき、子どもたちも真剣に聞いていました。「おるもちっち」のみなさん、ありがとうございました。

11.16 修学旅行のパンフレットが完成しました!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、修学旅行で行ってきた奈良や京都のよいところを紹介するパンフレットを作りました。そして、今日はみんなで出来上がったパンフレットを鑑賞しました。
 それぞれレイアウトや見出しを工夫して作ることができました。「もう一度修学旅行に行きたくなった!」という感想が出るほど、修学旅行のよさをパンフレットにまとめることができました。

11.14 学習発表会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学習発表会に来ていただきありがとうございました。
 「For Future 〜未来に向かって〜」というテーマで学習を続けてきました。今日までの学習、そして発表会を通して戦争や平和について真剣に考えることができました。
 小学校生活最後の学習発表会。見に来ていただいた家族や地域の方に、6年間で成長した姿を見せることができたと思います。卒業まであと4か月。今回の学びを大切に、未来に向かって進んでいこうと思います。

11.13 お互いがんばろうね!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年生のみなさんに、「お互い学習発表会頑張ろう!」の気持ちを込めた手紙を届けにいきました。1年生のみなさんは手紙を見て、とても喜んでくれました。
 いよいよ明日が学習発表会です。今までの練習の成果が出しきれるといいですね!

11.11 学習発表会リハーサル(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は終日オープンスクールに来ていただきありがとうございました。
 特に学習発表会のリハーサルには多くの保護者の方に来ていただき、子どもたちはとてもいい緊張感の中で、自分たちの持っている最大限の力を出すことができたと思います。
本番まであと3日…見ていただく方たちに私たちの思いが届くように心を込めて頑張ります!

11.10 家庭科調理実習(6の1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は家庭科の授業で「ジャーマンポテト」を作りました。
一学期に行った野菜炒めでは、「炒める」工程だけでしたが、今回はジャガイモを「ゆでる」ことから始まり、玉ねぎやベーコンと一緒に「炒める」という、二つの工程を行いました。
どの班も上手に作ることができ、みんなおいしくいただきました。

11.4 学芸員さんによる出前授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一宮市博物館の学芸員さんに来ていただき、戦争時の人々の生活について話をしていただきました。
 子どもたちは、実際に焼夷弾や当時の生活用品を見て、戦争中の生活がいかに恐ろしく大変であったかを改めて実感したようです。
 今回感じたことを学習発表会に生かしていきたいと思います。
最新更新日:2024/07/01
本日:count up10
昨日:85
総数:560939
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 ALT ほたる号
2/4 ALT
2/5 手をつなぐ教育展
2/6 手をつなぐ教育展
2/7 手をつなぐ教育展
2/8 児童集会(激励会) 手をつなぐ教育展
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp