令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

4.25 公開授業にて(6年生)

 今、算数の授業では、対称な図形を学習しています。24日の公開授業は、3クラスとも道徳の授業を見ていただきました。学習面だけじゃなく、心も成長させていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.22(火) 全国学力学習調査(6年生)

今日は全国学力学習調査を行いました。自分の力を試す絶好の機会です。みんな真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.17 春季校外学習(6年生)

今日は清州城へ校外学習に出かけました。とても天候に恵まれ、暑いくらいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.16(水) いろいろ勉強中(6年生)

今年度は算数、音楽、家庭、英語の4教科は学級担任以外の先生にもお世話になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.16 身体計測(6年生)

 昨日、6年生は身体測定を行いました。今は伸び盛り。もっともっと体も心も大きく成長してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.15本読み計算を行いました(6年生)

今日から算数の授業が始まり、本読み計算を行いました。
本読み計算は、計算のスピードを向上させたり、ペアの友達と協力して進めたりするので、これからも授業で行っていきたいと考えております。

画像1 画像1
画像2 画像2

4.13 朝の読書タイム(6年生)

朝の読書タイムでは、4階全体が静まり返った中で読書をしています。一宮市は昨年度「一宮市子ども読書宣言」を発表しました。読書を通して豊かな心を育てていきたいと思います。
画像1 画像1

4.12 1年生を迎える会の練習(6年生)

4月15日(火)の1年生を送る会に向けて、練習をしました。少しでも不安を減らし、楽しい学校生活が送れるように心をこめて迎えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.11 50m走の計測(6年生)

今日は5年生と合同で50m走の計測を行いました。昨年度末の記録を更新した子も多く、笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.10 学級写真と給食(6年生)

今日は学級写真を撮りました。そして今年度初めての給食。
6年生、全員そろって活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.9 新しい教科書(6年生)

新しい教科書を配付しました。丁寧な文字で記名する子、学ぶ内容を確かめる子、厚みを比べる子など、新しく始まる学習を楽しみにしているように感じました。
画像1 画像1

4・8 6年生スタートです!(6年生)

 今日から6年生の第1日目が始まりました。
 始業式が終わった後に、学年開きをしました。この1年は、前向きに考えて行動するということで、「考動」というテーマを掲げて頑張っていくことを話しました。
 これから3月の卒業式までいろいろな面で一人ひとりが成長できるように、子どもたちとともに頑張っていきたいと思います。1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:33
総数:560830
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 ほたる号 ALT 手をつなぐ子らの教育展〜9日
2/9 児童集会 委員会5・6年(最終)
2/11 建国記念の日 市民ロードレース大会
2/12 新入児体験入学 読み聞かせ
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp