令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

5.30 プール掃除(6年生)

もうすぐ始まる水泳授業のために,6年生がプール掃除をしました。朝降っていた雨がやみ,6年生全員でたわしやブラシを使って,プールの側面や床をきれいにしました。初めての体験で,楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.25 運動会 その1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の運動会、天候にも恵まれ、素晴らしい大会となりました。
6年生の学年目標である「For〜」。自分のため、学校のために本当に一生懸命活動することができた6年生80人のみなさんに感心しています。

5.23 組立練習6年生

組立の練習も大詰めにはいりました。フィナーレでは,5・6年生全員で大きな塔を作り,回りを花で囲みます。
画像1 画像1

5.14組み立ての練習(6年生)

5・6年生で運動会に行う組み立て体操の練習をしました。6年生男子でひとつ大きなピラミッドを作ります。気を抜いてけがをしないように,集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.14 理科の授業(6年生)

理科の授業で,ガスバーナーの使い方を学びました。マッチを使うことにも慣れていなくて,苦労していました。一人一人火をつけ,碧い日になるまで調整ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.3 理科 空気の学習(6年生)

 空気がどのようなものでできているかを、インターネットを使って調べました。理科ノートに、調べたことを書いてまとめました。また、酸素や窒素、二酸化炭素の働きについてもっと詳しく調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:33
総数:560836
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp