令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

5.2丹陽の風と音に輝いて(5年)

画像1 画像1
 算数で体積の学習を進めています。
 1dLは1mLの何倍?1Lは1dLの何倍?では、1Lは1mLの何倍?もうわかりましたね。

 道徳であいさつの大切さについて学習します。
 あいさつや礼儀が大切なわけについて、みんなで考えました。 
画像2 画像2

5.1 調理実習「青菜のおひたし」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、家庭科の調理実習で「青菜のおひたし」を作りました。ゆでる作業と切る作業がありましたが、事前にしっかりと学習をして、どの子も危なげなく包丁を扱い、青菜のおひたしを作ることができました。「いただきます」の合図のあとは、「おいしい」という声がどの班からも聞こえてきました。ぜひおうちでも作ってみてください。エプロンふきん等の準備ありがとうございました。

5.1丹陽の風と音に輝いて(5年生)

画像1 画像1
 家庭科の調理実習です。「ほうれん草のおひたし」をつくります。
 事前に学習した内容をまとめたカードを見ながら進めます。楽しみですね。

 算数で体積の単位について学習します。自分で1mL、1dL、1L、1kLが入るコップを想像してノートに書いてみます。
画像2 画像2
最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:33
総数:560830
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 集金引落日 避難訓練 一日観察日
2/15 入学説明会 資源回収

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

行事予定(下校時刻)

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

学年通信 4年生

学年通信 5年生

学年通信 6年生

学年通信 あじさい

学校だより

PTA新聞「けやき」

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp