令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

7.30 ワイヤーアート(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工でワイヤーをペンチや手で曲げたり、飾りつけを行いながら生き物や植物を作っています。慣れないペンチに戸惑いながらも試行錯誤しながら、作成を行っています。どんな作品ができるのか楽しみです。 

7.28 家庭科の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業の様子です。
 裁縫道具を使って丁寧に作業を進めています。思い描いていた作品ができるといいですね。

7.17(金)小数のわり算(5年)

 小数のわり算を学習しています。

 関係図をかいて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.17(金)あなたの誕生日は?(5年)

 外国語の授業。

 ガードがついているので、前後での話し合いが

 可能になりました。

 友達と話せるって、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカの卵の観察(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の時間に双眼顕微鏡を使って、メダカの卵の観察をしました。ピントを合わせるのに時間はかかりましたが、しっかりと卵の様子を観察することができました。「4日目ころの卵だ〜」など、卵の様子を見て、学びを深めることができたようです。

7.2(木)小数でもできるかな?(5年)

 計算して答えを出します。

 小数でも公式にあてはめればいいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.2(木)奥行きを意識して(5年)

 校内の写生をします。

 奥行きを意識して描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.1(水)日本の魅力(5年)

 外国語の授業です。

 日本の良いところを考えて

 英語でしょうかいします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:33
総数:560822
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/5 見守り隊感謝の会 一斉下校14:30
予定
3/1 6年生を送る会 学校運営協議会
3/3 ほたる号 スクールカウンセラー来校日

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

行事予定(下校時刻)

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp