令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

1.31 栄養指導2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝ごはんをバランスよく食べることで3つのよいことがあることを勉強しました。1つ目は体を温める。2つ目は勉強する力になる。3つ目は腸のはたらきを活発にする。
これから食べる朝ごはんへの意識が変わっていく授業でした。

1.29 栄養指導(5年生)

 5年生が,栄養教諭の先生から「バランスのよい朝ごはんについて考えよう」という授業を受けました。一人一人が,今日の朝食べてきた朝ごはんのメニューを思い出すことから始まり,何を食べるとよいか考えました。体温を上げる食物,勉強する力になる食物,腸の動きを活発にする食物を出し合い,それらをバランスよく食べる事が大事だと学びました。その後,栄養教諭の先生と一緒に給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.28 発育測定(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生最後の発育測定を行いました。身長・体重を測り、それぞれが成長を感じることができました。
 また、保健の先生からは「かぜの予防」についてお話がありました。手洗い・うがいはもちろん、換気にも気をつけていきましょう。

1.26 使って楽しい焼き物を(5年生)

今,5年生は図工で「一輪挿し」を作っています。1週間以上乾燥させて,粘土が固まったところで,今回は「着色」です。絵の具を使って,丁寧に塗っていきます。着色が完了したら,ニスを塗って完成です。来週中には全員完成できると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.17 もののとけ方(5年生)

水50mlに食塩を5gずつ加えて、どれくらいとけるか調べました。
最初のうちはよくとけていましたが、だんだんととけにくくなったので、グループで協力してかき混ぜていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1.15 焼き物作り(5年生)

自分で使ってみたい焼き物を、目的に合わせた方法で作りました。容器や瓶などの外側に粘土をかぶせていく作業に、みな真剣なまなざしで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.13 焼き物をつくろう(5年生)

3学期の図工の授業が始まりました。最初の学習は「使って楽しい焼き物を」です。「一輪挿し」という課題にそって構想を練っていきます。構想に合ったびんやペットボトルを芯材にして,粘土で形を作っていきます。みんな作業に集中して2時間で仕上げました。この後,1週間乾燥させて着色と二スで仕上げていきます。どんな作品ができるのか,今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.9 RUNラン大会(5年生)

2学期にできなかったRUNラン大会を開催することができました。
子どもたちは、久しぶりに走ったので、前半から苦しそうに走っている子もいましたが、粘り強い走りで最後まで走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/07/05
本日:count up53
昨日:74
総数:561213
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 卒業式
3/24 修了式
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp