令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

12.27 学習教室(5年生)

 午前中、図書館で学習教室を開きました。38名が参加し、冬休みの宿題や算数のプリントに取り組んだり、分からないところを先生に聞いたりして、2時間しっかりと勉強することができました。
 やればできます!3学期に向けて、さらに努力をしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.12調理実習(5年生)

今回の調理実習は、ご飯とみそ汁です。ガラス鍋でお米を炊くことが初めての子が多く、沸騰しているところを見て驚いいる子もいました。みそ汁には、学年畑で掘ったサツマイモも入れました。グループで協力して、上手にご飯とみそ汁を作ることができ、みんなとても満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.11 なわとびの授業(5年生)

今日の体育は、なわとびをしました。運動名は『なわとび』。なわとび運動に使う道具は『とびなわ』といいます。ご存知でしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.10 5年生ランラン大会 試走会にて

 昨日、高学年はランラン大会の試走会を行いました。朝のかけ足運動の成果を出すために、子どもたちは一生懸命元気よく走りきることができました。今日の結果を大切に、来週の大会に向けてさらに飛躍してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.4 マット運動(5年生)

 5年生の体育は、マット運動に取り組んでいます。どの技を入れて連続技として完成させるか考えながら、その技に向けて一生懸命に練習していました。仲間にアドバイスをもらいながら、少しずつ上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:33
総数:560836
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 油引き(廊下) 丹陽中入学説明会(6年)
3/10 新本部役員会(PTA) コサージュの会(PTA)
3/12 体験授業(6年)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp