令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

1.14 リコーダーの練習(5年生)

画像1 画像1
音楽室で、ソプラノリコーダーの練習をしました。最初は、みんなで順番に音階を吹きながら練習を始めました。真剣にみんなで合わせました。

12.3 地球儀が完成!(5年生)

 手作りの地球儀をつくりました。みんな真剣に作業に取り組み、完成した作品をうれしそうにながめていました。家庭に持ち帰ることを、とても楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11.18 明日は、リハーサル(5年生)

いよいよ明日は、学習発表会のリハーサルです。
しっかり大きな声で、発表します。21日(土)の学習発表会当日、見ていただけない保護者の方は、ぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.18 音楽室から美しい歌声(5年生)

 現在、学校公開の期間中(〜21日)です。本校在籍の児童や新入児の保護者のみなさんが、来校されています。
階段を歩くと、音楽室から子ども達の美しい歌声が聴こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.12 学習発表会に向けて(5年生)

画像1 画像1
学習発表会では、5年生は総合的な学習で学んだ「福祉」について発表します。当日の会場となる屋内運動場で、学年全員が集まって練習しました。

11.4 英語活動の時間(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「英語活動の時間」には、英会話による受け答えをマーク先生と担任の先生に見せてもらいました。その後、「英語ノート」を使って練習しました。しっかり英語活動ができました。

11.1 5年福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月27日(火)に5年生が福祉実践教室を実施しました。今年度は、各教室で、手話を学習しました。あいさつ、自分の名前などを手話でどのように表現するのかを教えていただきました。みんな真剣な目つきで取り組んでいました。11月21日(土)の学習発表会に生かしていきたいと思います。

10.29 国語「一まいの地図から」 (5年生)

 教科書の絵をもとに、物語をつくりました。友達の作品を読んで、みんな楽しそうに感想を伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.23 算数の少人数授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生から4年生までが遠足に出かけましたが、5年生は見学地の都合で21日(水)に終わってしまいました。今日は、6年生と学校に残って、勉強です。
 算数の授業は、いつものように2クラスに分かれて、「直方体の面と面の関係」を調べました。机の上の実際の直方体で確かめながら学習しました。

10.22 秋の遠足(5年生)

 10月21日 岡崎公園・三菱自動車岡崎工場に行ってきました。岡崎公園では、家康館や岡崎城をクイズラリーをしながら、楽しく見学しました。自動車工場は、残念ながら機械の故障で自動車をつくっているところを見ることはできませんでしたが、工場の設備や広さに驚く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.15車いす体験をしました(5年生)

 総合の時間に「車いす体験」をしました。車いすに乗って、実際に動かしてみました。段差のあるところを乗り越える大変さを実感し、介助の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.29 国語の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業「ニュースを伝え合おう」を行ないました。
自分でまとめたニュースを、みんなの前で発表しました。
堂々と自信をもって発表できる子が、少しずつ増えてきました。

9.3着衣泳(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 服装を着た状態での着水を体験した後、ペットボトルを使って自分の命を守る方法を学びました。みんな真剣に浮く練習に取り組み、上手に浮くことができました。

8.23学年出校日(5年生)

画像1 画像1
8月20日、5年生の学年出校日の様子です。

8.18 合唱部合同練習

画像1 画像1
 22日の小学校合唱祭に向けて、丹陽西小学校・向山小学校の合唱部員と一緒に「キャンディマン」「おれはかまきり」「おそすぎないうちに」の発表曲を練習しました。音楽室からは、きれいな歌声が聴こえ発表会が今からとても楽しみです。

8.16キャンプの思い出7

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプの終わり

8.15キャンプの思い出6

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプ場にて

8.14キャンプの思い出5

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプ場にて
 「キャンプ新聞づくり」

8.13キャンプの思い出4

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプ場にて
  「キャンプファイヤー」

8.12キャンプの思い出3

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプ場にて
  「カレーライスづくり」

最新更新日:2024/06/26
本日:count up67
昨日:91
総数:560627
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
1/15 4年身体測定
1/18 全校朝礼 5年身体測定
1/19 学力テスト(国語・算数) 3・6年心電図検査(13:30〜)
1/20 クラブ
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp