令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

6.28 英語活動(4年生)

 英語活動では、Do you like 〜?の質問の仕方とその答え方を練習しました。いろいろなパターンで発音をしたり、隣同士で質問をし合ったりしながら、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.26 図工 コロコロガーレ(4年生)

 図工は、コロコロガーレを制作しています。4段の箱それぞれに迷路のような仕掛けを作っています。子どもたちは、みんな集中して取り組んでいました。どんな「コロコロガーレ」になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.24 できた時の笑顔 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日4年生は、体育で鉄棒を行いました。逆上がりやひざかけふり上がりの練習をしました。どの児童も一生懸命繰り返し練習していました。子どもたちの中には、後方しじ回転に挑戦している児童もいました。できた時の笑顔は最高でした。

6.19 体育の授業(4年生)

 鉄棒運動では、逆上がりなどの上がり技、片ひざかけ回りなどの回り技、前回りおりなどの下り技を中心に練習をしています。先日まで逆上がりができない子が、今日は後方支持回転ができるぐらい上達しました。
 ハンドベースボールでは、ルールを覚えたり、グループで協力して取り組んだりして、少しずつゲームの形に近づきつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.15 水泳(4年生)

 良い天気に恵まれ、今年初めの水泳の授業を行いました。今日は初めてなので、次回の水泳の授業に向けて泳力検査をし、残りの時間は自由時間にしました。プールに入っている子どもたちは、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:28
総数:560846
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 見守り隊打ち合わせ会
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp