令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9.29 愛知県の土地の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業では、「愛知県の土地の様子」を学習しました。白地図を見ながら、木曽川の場所を色鉛筆で塗って、確認しました。

9.24 小数まほうじん(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、小数を使ったパズル「小数まほうじん」を学習しました。たてにたしても、横にたしても、ななめにたしても、同じ答えになるようにします。みんなで考えました。「できた!」と大喜びで、先生に見てもらいました。

9.21 ひもでつくろう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に、ねん土のひもをまいて「ひもでつくろう」を作りました。同じ太さのひもを作ることが難しそうでした。それをていねいに巻き上げることにも苦労していました。できあがったものを友だちに見せ合いました。

9.20 パソコンの授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生とICT支援員の先生に、パソコン室でパソコンの文字入力について教えてもらいました。指1本で入力するのではなく、すべての指を使って文字の入力をする練習をしました。「難しいなあ!」という子どもたちの声も聞こえました。でも、あきらめずに練習しました。

9.19 ローマ字(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間に、ローマ字の学習をしました。ローマ字が、現在は4年生で学習します。来年度(平成23年度)の新学習指導要領からは、3年生で学習します。そして、ローマ字を読んだり書いたりすることができること、ローマ字の大文字と小文字を区別して読んだり書いたりすることができることが目標です。パソコンやワープロの入力に使います。読んで書いて、ていねいに覚えました。

9.14 運動会の練習(4年生)

画像1 画像1
運動会の練習もいよいよ大詰めです。
今日は、徒競争の入退場とトラックの線を踏まずに走る練習をしました。
本番で全力が出せるよう、一生懸命練習に取り組む様子が見られました。

9.11 夏の植物(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業で、「夏の植物」を調べました。理科のノートにツルレイシが夏になってどのように変わったかを観察して、理科ノートに書きました。観察した絵には、色鉛筆を使って色の変化を描きました。

9.10 ぬのから生まれた(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に、「ぬのから生まれた」で、布の中に綿を入れて、いろいろな形の楽しいものを作っています。みんなニコニコしながら、形からいろいろなものをイメージしていました。さあ、どんな作品になっていくのでしょう。

9.10 新聞づくり(4年生)

画像1 画像1
夏休みの思い出を新聞にかきました。みんなに見てもらえるように、分かりやすくていねいに仕上げていきました。

9.7 ぬのから生まれた(4年生)

 4年生2学期最初の図工の教材「ぬのから生まれた」の授業がありました。布の中に綿をつめて,結ぶ,裂く,巻く,包むなどの作業を通して,自由な発想で立体作品を作ります。今日の授業は,どんな作品を作りたいかの構想を持つことが中心のめあてだったのですが,子どもたちはどんどん作品を制作していきました。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

8.10 恵みの雨です

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日暑い日が続きます。
本日はあいにくの雨ですが、植物にとっては恵みの雨となっているようです。
花壇に植えられた花の茎も、つやを増したように思います。

8.6 明日からキャンプです!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日から5年生の野外教育活動です。学校から持っていく物品の準備もでき、明日の朝、5年生のみなさんが元気に登校してきてくれるのを待っています。明日からの三日間にそなえて、今夜は早く休んでくださいね。

7.26 自転車は整とんして置きましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も学校のプールから子どもたちの歓声が聞こえてきます。学校へ自転車に乗ってきた時は整とんして自転車を置きましょう。ルールを守って楽しい夏休みを過ごしてほしいです。

7.22 さわやか教室が始まりました!

画像1 画像1
 6年生は昨日から、ほかの学年は今日からさわやか教室が始まりました。暑い中、どの子も集中して勉強に取り組みました。
 暑い日が続きます。外出時には帽子をかぶり、水分補給に気をつけ、体調を崩さないように過ごしましょう。

7.13 電池のはたらき(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生理科の授業では、「電池のはたらき」を学習しています。今日は、電池のつなぎ方を変えて、明るさや速さを比べる実験をしました。子ども達は実験が大好きです。興味津々で、いろいろつなぎ方で調べました。

7.12 話し合いの仕方(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話し合いの仕方を教えてもらいました。これからは、この約束にしたがって、いろいろみんなで話し合い活動を進めていきます。

7.7 国語の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業では、音読み、訓読み、送り仮名などを学習しています。

7.6 言葉の広場(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に、教科書の言葉の広場を使って、漢字の音読みや訓読みなどの言葉を教えてもらいました。

7.4 算数の少人数授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数で、「垂直や平行を使って長方形を書こう」を学習しました。
垂直や平行な線を引くときの三角定規の使い方を、黒板で教えてもらいました。

7.2 コロコロコロガラート(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に「コロコロコロガラート」の作品を作りました。今日は、完成した作品を机の上に並べて、鑑賞会を行いました。机の上がきれいないろどりになりました。
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:28
総数:560844
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
3/16 卒業式予行 記念品授与式
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp