令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

12.3 算数の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業では、割り算の筆算を学習しています。「商が2けたになる筆算をしよう」を練習しました。筆算の位に気をつけて、計算していきました。

11.26 ハードル走(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で、「ハードル走」の授業を行いました。最初にしっかり準備運動をして、身体をやわらかくしてから、ハードル走を行いました。軽やかに跳んでいきました。

11.24 研究授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の研究授業を行い、先生方に見てもらいました。「困っている人がいたら、声をかけてあげますか。」の事前アンケートから、資料をもとに考えていきました。

11.21 図工 「お話の世界」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
粘土でつくった穴から想像を広げて,楽しいお話づくりをしました。

11.19 道徳の研究授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の研究授業を行いました。資料「心の信号機」を読んで、「思いやり・親切」について考えました。信号機の前で立ち止まった目の不自由な人とぼくの行動について、みんなで意見を発表しました。

11.17 アニマシオン(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館司書の中島さんからアニマシオンをしていただきました。
ライオンのジオジオが主人公の童話を読み聞かせをしていただき、そのあと自分たちで本の題名を考えました。印象に残った理由や場面を説明して、自分たちなりに考えを深めることができました。ご家庭の方でも心に残る一冊を探してみてください。

11.16 パソコンの授業(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
パソコン室で、ICT支援員の先生からインターネットマナーについて教えていただきました。絵本形式で「7つの約束」について勉強しました。
何か困ったことがあった時は、お家の人に相談することや、知らないメールは開いたりしないなど、基本的なルールやマナーを確認しました。

11.15 読書月間にあわせてアニマシオンを行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
読書月間にあわせて、図書館司書の先生にアニマシオンをしていただいています。4年生の子どもたちは、本を読んでもらってから、本のタイトル作りをはじめました。

アニマシオンって何?

11.12 小数のしくみ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、「小数のしくみ」を学習していました。0.1より小さい小数について考えました。1mを10等分した1つは? の問いにしっかり発表できました。

11.11 学習発表会に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会の4年生の出し物は、「ごんぎつね」です。みんなで順番に群読の練習をしました。自分の出番の場面で間違えないように、集中して取り組めました。読むときの姿勢にも気をつけて読みました。

11.8 とび箱の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋内運動場で、体育の授業を行いました。全員で協力して、とび箱の準備や片づけを行います。それも、大切な体育の授業の一部です。

11.2 四捨五入とがい数(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業では、四捨五入とがい数について学習しています。四捨五入してがい数を求めて、グラフにかくことを目標にしました。大きな数字では、がい数が大切になっていきます。

10.29 四捨五入(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、「四捨五入 10までのがい数」を復習しました。できたところを先生に確認してもらいました。T.Tで2人の先生に確かめてもらったり教えてもらったりしました。

10.27 世界一美しいぼくの村(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で、教科書にある「世界一美しいぼくの村」を学習しました。ヤモや父さんの気持ちを文章の中から読み取りました。しっかり自分の考えを堂々と発表できました。聞く子も、しっかり発表する子の方を見て、それに対する意見が言えました。

10.26 音楽の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽室で音楽の授業を行いました。今日は、リコーダーの練習をしました。1音ずつ吹きながら確かめていきました。

10.22 秋季遠足(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は秋の遠足で、木曽三川公園と輪中の郷に行ってきました。
社会科で学んだ、低地に暮らす人々の生活について話を聞き、しおりにしっかりとまとめることができました。水屋が母屋より高くなっていることなどを実際に自分の目で見て、学習をさらに深めることができました。

10.20 式の表し方とよみ方(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、「式の表し方とよみ方」の学習をしました。箱に入っているお菓子の個数の求め方を考えました。式で表し、式で説明しました。いろいろな方法を考えて、みんなの前で発表できました。

10.19 算数の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、2コースに分かれて授業を進めています。いよいよ4年生の授業も後半になっていきます。今まで使ってきた前半のテキストで、算数のまとめの学習をしました。

10.13 道徳「全校せいそう日」(4年生)

 4年生で道徳の研究授業があり,多くの保護者や先生が参観しました。本時のねらいは,働くことの大切さを知り,進んでみんなのために働こうとする気持ちを高めることでした。授業では,資料に出てくる登場人物の気持ちに共感しながら,自分の生活を振り返ることができました。最後に先生から「みんなのために流すあせはとても美しい」というしおりをもらいました。これからこのしおりを見るたびに,今日の授業を思い出してくれることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10.8 書写の時間(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の時間には、毛筆で「秋」を描きました。シーンとした中で心を落ち着けて習字を書くと、書いた字まで落ち着いた字になっていきます。上手でした。
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:28
総数:560844
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事
3/16 卒業式予行 記念品授与式
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp