令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

10.30 見学に行く途中に発見!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナス農家へ見学に行く途中にも、たくさんの発見がありました。
 秋を感じさせるススキ、収穫を待つ稲、青々と育つネギだけでなく、用水には、メダカ、草むらにはチョウなどを見つけました。

10.30 聞いてビックリ!見て納得!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナス農家へ見学に行きました。
ビニールハウスで栽培されているナスを見せていただきました。
ハウスの中には、授業で学習した大きな換気扇や暖房器がありました。
農協の職員の方から、栽培の工夫をたくさん聞くことができました。
また、子どもたちからも積極的に質問をしました。
社会科の学習、そして学習発表会につながる貴重な見学になりました。

10.26 どんな音が出るか楽しみ!(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1学期3年生にリコーダーの指導をしていただいた「リコーダーの達人」の先生が学校にみえました。その先生が竹で作った手作りの笛を届けてくださいました。どんな音が出るのか楽しみです。大切にしたいと思います。ありがとうございました。

10.24 日なたと日かげの地面の温度を計りました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、棒温度計を使って水の温度を計った後、中庭に出て、日なたと日かげの温度を計りました。日光の働きを実感できました。

10.23 漢字チャレンジ2回目(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字チャレンジの2回目を行いました。
1回目よりも点数を上げよう!
100点をとるぞ!という気持ちで
どの子も集中して漢字チャレンジに臨むことができました。
子どもたちの一生懸命な表情はとても素敵です。

10.16 台上前転(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び箱の開脚跳びに続いて、台上前転を学習しました。まず、マットを数枚重ねたところで前転の練習をし、真っ直ぐ滑らかに回れるように練習しました。次に、跳び箱にマットを敷いて、横に落ちても痛くないようにして練習しました。最後に、直接、跳び箱の上でやってみました。
 この後、3段まで高くして上手に回れるように練習します。

10.15 パソコンでローマ字入力に挑戦しました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語でローマ字を習いました。今日は、ワープロソフトを使ってローマ字入力に挑戦しました。自分の名前をひらがなでうったり、漢字に変換したりしました。うまくできると「やったー」「できた」の声が聞かれました。また、苦戦している子に教えてあげる姿も見られました。

10.12図書館で調べ学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館で、図書館の本を見つけやすくする工夫調べと、図書館の本を使って国語の「里山は未来の風景」に出てきた知らない言葉調べをしました。
 みんな一生懸命に本と向き合い、気づいたこと、調べたことをノートにまとめることができました。

10.11 まきじゃくを使って(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「まきじゃくを使って」の学習で、木の幹のまわりや花だんのまわりをみんなで協力して測りました。直定規とは違った使いやすさを体験から学びました。

10.10 太陽のうごきを観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の朝8時から中庭にセットしたカラーコーンの影を1時間毎に記録して、太陽のうごきを確かめました。3時には曇ってしまい、4時は校舎の影に入ってしまったため、記録は2時までとなってしまいました。しかし、子どもたちは影の位置がだんだん動いていくことで太陽のうごきを感じ取っていました。

10.10 馬跳びで準備運動(3年生)

画像1 画像1
 体育の授業で跳び箱運動をしました。準備運動で、跳びこす感覚を体で覚えるために、馬跳びをしました。けがをしないようにしっかり準備運動をしましょう!

10.8 町たんけんに行きました2(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちはメモをするところが足りなくなるほど,質問をし学習することができました。学習発表会が楽しみですね。

10.7 町探検に行きました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の「はたらく人のとわたしたちのくらし」の単元の中で「店ではたらく人」の学習をするため、地域の量販店を見学させていただきました。係の方の説明をしっかり聞いて、ふだん見たことのあるお店の様子を改めて見学することで、今まで気づかなかったことが発見できました。
 1時間という限られた時間内でしたが、係の方が笑顔で説明していただいたり、子どもたちの質問にていねいに答えてくださったりして、子どもたちにとって実のある学習ができました。ありがとうございました。

10.1 スポーツの名前を英語で言ったよ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は8つのスポーツを英語でどういうかを勉強しました。
お互いに教えあって楽しく英語を言うことができました。

10.1 英語活動の時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の英語活動では、"What sports?"とたずねて、スポーツの名前を答える学習をしました。
 ジャンケンの後、勝った方が"What sports?"と聞きながら、スポーツのゼスチャーをし、負けた方が当てるゲームや、2枚のスポーツの同じ絵柄を見つける絵合わせのゲームなどをして楽しみながら英語に親しみました。
最新更新日:2024/07/02
本日:count up1
昨日:79
総数:561008
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 ALT
3/7 学校運営協議会 6年生を送る会 
3/8 丹陽中先生による出前授業
3/9 丹陽中入学説明会参加(6年生)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp