令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9.25 秋季校外学習 でんきの科学館(3年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気はあいにくの雨模様でしたが、3年生59名全員がでんきの科学館に元気に校外学習に出かけることができました。バスの中では、レク係がクイズを出したり、みんなで歌ったりして、盛り上がりました。
 でんきの科学館に着いたら、学級ごとの集合写真を撮りました。その後、すぐに発電の実験を見たり、体験したりしました。(その2に続く)
 

9.20 真剣な姿勢は美しい!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、計算チャレンジの2回目を行いました。合格をめざし、一人一人が落ち着いて真剣に取り組んでいました。そんな姿はとても美しいものでした。頑張れ!丹陽小の子どもたち。

9.18 かげふみ遊び(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の「太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」の学習が始まりました。かげふみをするには絶好の天気で、気持ちのいい秋晴れの中、走り回って楽しみました。
 この経験をもとに教室に戻ってから、かげについて気づいたことを話し合って学習に生かしました。

9.18 英語で体の部分を言ったよ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語活動の時間に、頭、目、足などの体の部分を学びました。
みんな大きな声で言えました。
ゲームでは体も動かしながら楽しく勉強できました。

9.17 交通安全教室がありました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に屋内運動場で交通安全教室を行いました。
正しいヘルメットのかぶりかたやブレーキのかけ方など、安全に自転車に乗るための学習をしました。

9.14  ハードル走 その2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードル走でよりよい記録をめざして、ハードル間をリズムよく走ったり、高く跳びすぎないように気をつけたりしながら練習しました。

9.13 ハードル走で初めてタイムを計ったよ(3年生)

画像1 画像1
 先日3年生は、体育の授業でハードル走の学習を行いました。4台のハードルをコースにおいて、ハードルとの間隔を変えて走ってみました。さらにとび方を工夫して記録がよくなるようにがんばります。みんな元気よく一生懸命取り組んでいました。

9.12 掃除、がんばってます!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期になり、新しい生活班の掃除場所になりました。細かいところまで丁寧に掃除をしている子やぞうきんで廊下を何往復も掃除している子がいっぱいいます。毎日、一生懸命がんばっています。

9.8 ヒマワリの観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日に学年園のヒマワリを観察しました。
自分たちの身長よりも大きく成長したヒマワリを見て,葉や花の大きさを定規で測ってノートに記録しました。

9.8 2学期も英語の勉強はテンションが高いよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
先週久しぶりにモニカ先生の英語活動の授業がありました。みんな大いに盛り上がっていました。2学期も楽しみです。

8.17 学年園のヒマワリ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 丹陽小の3年生のみなさん!元気に過ごしていますか。夏休みも残すところあと2週間ほどになりました。学年園のヒマワリはたくさん花が咲いていましたが、一番の見ごろは過ぎたようです。時間があれば様子を見に来てください。
 家で世話をしているホウセンカの様子もしっかり記録してください。まだ暑い日が続きますが、体調管理をしっかりしてくださいね。

8.3 元気な声が響く (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みも約1/3過ぎたところです。全校出校日の今日、教室に元気な顔が久しぶりに集まりました。写真は、日誌の中の宿題で「王」を毛筆で書いてきました。「がんばって書いたぞ、オーッ!」元気な声が響きました。
 このあと、夏休みの楽しかった思い出の発表会をしました。まだまだ、長い夏休み、楽しい思い出をいっぱいつくってください。けがや病気をしないで、次の出校日にまた元気な姿を見せてください。

7.31 秋季校外学習の下見(でんきの科学館)(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月25日(金)に予定されている秋季校外学習で訪れる予定の「でんきの科学館」の下見に行ってきました。1枚目の写真は、入口付近にある「サイエンステラス」です。ここは見学のスタート地点であり、昼食前や見学終了時の集合場所となります。
 2番目の写真は、2Fの「サイエンスプラザ」です。ここで参加型の実験ショーを体験します。この実験からグループで見学する予定です。
 3番目の写真は、3Fのテーマ別の展示スペースで、たくさんの実験やクイズが4Fまであり、楽しめます。
 校外学習の日が今から楽しみですね。

7.26 ひまわりがこんなに大きく育ちました (3年生)

画像1 画像1
 種から育てたひまわりを学年園に植えかえて一月半が経ちました。子どもたちは大きく育ち、花が咲いたことに喜びを感じて観察しました。自分の背と比べたり、葉に手のひらをあてて大きさを確かめたりしていました。

7.21 ひまわりの花が咲きました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が学年園に植えたひまわりの花がひとつ咲きました。
 高さは120cmほどです。学校に遊びに来たときでもよいので、時間がある人はぜひ見に来てくださいね。

7.17 図工「トントンドンドンくぎうち名人」作品鑑賞(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品づくりが終わり、友だちの作品を鑑賞しています。誰のどんなところがよく工夫されていたかな。いいところをいっぱい見つけていました。

7.16 図工「トントンドンドンくぎうち名人」作品の仕上げ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さまざまな大きさの木片を組み合わせてくぎを打って作品を作っていく作業の仕上げをしています。あちこちから金づちの音がリズムを刻んでいました。どんな作品になるか楽しみです。

7.15 着衣泳(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週になり急に暑くなってきました。水泳の授業のしめくくりとして着衣泳を行い、いざという時にペットボトルを使って浮く方法を学習しました。知っていると役に立ちます。水に落ちてしまっても、あわてずに落ち着いて力を抜いて仰向けに浮きましょう。

7.11 まほうのチャチャチャ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の音楽の授業がありました。「まほうのチャチャチャ」を元気いっぱいに歌ったり、リズムに合わせて演奏したりしました。歌とピアニカだけでなく、ギロやマラカスも使い、にぎやかな演奏になりました。笑顔で楽しくできました。

7.3 トントンドンドンくぎうち名人(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 はじめて図工室で工作の学習をしました。図工室で、心おきなくトントン、ドンドンと軽快な?音を立てながら果して何ができるかな。とにかく楽しそうに釘を打ち、作品作りに熱中していました。
最新更新日:2024/07/03
本日:count up13
昨日:78
総数:561099
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 ALT ほたる号
2/4 ALT
2/5 手をつなぐ教育展
2/6 手をつなぐ教育展
2/7 手をつなぐ教育展
2/8 児童集会(激励会) 手をつなぐ教育展
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp