令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.13 保護者読み聞かせ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、保護者の方による読み聞かせがありました。
 本の題名は「うそ」でした。うそにもいろいろあることを知り、子供達は「次のうそは何だろう?」と、とても興味津々でした。おるもちっちのみなさん、本当にありがとうございました。
読書週間もあと少し!たくさん本を読めるといいですね!

2.10 読み聞かせ(3年2組)

今日、3年2組に読み聞かせに来ていただきました。表情や声が迫力満点で、子どもたちは本の世界に引き込まれ、身を乗り出して真剣に聞いていました。読んでいただいた後、たくさんの子どもたちが、感想を発表することができました。心の栄養となる、すてきな時間を過ごせたと思います。お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.6 カラーガード・鼓笛部活動風景(3年生)

3年生のカラーガード・鼓笛部の子どもたちは、毎週の練習をとても楽しみにしています。今日も、目を輝かせて一生懸命練習に励んでいました。4年生5年生のみなさんの様子を見ながら、少しずつできることをふやしていけたらいいですね。応援しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.3(火) なわとび集会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日全校でなわとび集会が行われました。
3年生は、5年生とペアになり一生懸命取り組みました。
優しいお兄さんお姉さんたちに応援してもらい、みんな頑張ることができました。そして、ペアの絆をより一層深めることができました。5年生のみなさん、ありがとうございました!

2.2 博物館見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日に一宮市博物館に見学に行きました。
 子供達は着物を着たり、石臼をひく体験をしたり、昔の衣服や道具にふれることができ、とても楽しそうでした。
 あっという間に時間は過ぎ、もっと見たいという声も聞こえてきました。ぜひ機会があればまた行ってみてくださいね!
最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:33
総数:560829
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/18 ALT
2/19 ALT
2/20 ALT
2/23 全校朝礼 クラブ4・5・6年(最終)
2/24 漢字検定テスト
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp