令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

10.31 丹陽の名人に学ぶ(農家編)その2(3年生)

ていねいに説明を受けた後、質問にも答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.30 丹陽の名人に学ぶ(農家編)その1(3年生)

今日は、ナス農家へ見学に行きました。ハウスの中は温かく、ナスもたくさん育っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.28 丹陽の名人に学ぶ(スーパーマーケット編)その5(3年生)

最後に、質問に答えていただきました。しっかりとお礼もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.27 丹陽の名人に学ぶ(スーパーマーケット編)その4(3年生)

見学の後は、頼まれたお使いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26 丹陽の名人に学ぶ(スーパーマーケット編)その3(3年生)

2階には100円ショップや洋服売り場、本屋さんなどがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 丹陽の名人に学ぶ(スーパーマーケット編)その2(3年生)

1階は食品売り場があります。大きなドアの向こうには…。品物を準備する所や、コンピュータを使って仕事をする部屋などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.24 丹陽の名人に学ぶ(スーパーマーケット編)その1(3年生)

10月23日(水)に、スーパーマーケットの見学に出かけました。気をつけることを聞き、店内の見学開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21 丹陽の名人に学ぶ(飲食店編)その4(3年生)

このグループは、注文体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.20 丹陽の名人に学ぶ(飲食店編)その3(3年生)

このグループは、コロコロ体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19 丹陽の名人に学ぶ(飲食店編)その2(3年生)

このグループは、手洗い体験をした後、キッチンにあるいろいろな道具を見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18 丹陽の名人に学ぶ(飲食店編)その1(3年生)

今日は、地域に本社がある飲食店のキッチンスタジアムへ出かけました。はじめにカレーについてのお話を聞いた後、あいさつの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17 光のはたらきを調べよう(3年生)

虫めがねを使って、光を集める実験をしました。お家の方で実験するときは、必ずお家の人と一緒に行う約束もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.14 はじめての小刀(3年生)

小刀を使って鉛筆を削りました。はじめての体験で、みんな真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.13 丹陽の名人に学ぶ(金融編)その4(3年生)

 金融機関で多くのことを体験させていただきました。それ以外に店舗でATMや貸金庫の仕組みを教えていただいたり、大きくて頑丈な金庫を見学させていただいたりしました。最後にクイズをしてもらい、お礼を言って見学が終了しました。いろいろ勉強をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.12(土) 丹陽の名人に学ぶ(金融編)その2(3年生)

ビデオを見た後は、6つのグループに分かれていろいろな体験をしました。
このグループは、お金の重さの体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 読み聞かせ会(3年生)

保護者ボランティアの方による読み聞かせ会がありました。楽しいお話に、引き込まれるような表情で聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.10 丹陽の名人に学ぶ(金融編)その3

このグループは、お金の数え方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.9 どんぐりゴマ(3年生)

今日のように外遊びができない日は、いただいたどんぐりゴマが大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.9 丹陽の名人に学ぶ(金融編)その1

先週の4日(金)に金融機関に出かけました。
路線バスに乗って、本店に到着です。
ほたるを育てるなど、環境への取り組みをしていることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.3 学習の約そくのふりかえり(3年生)

今週は学習の約束(10項目)の定着週間です。毎日帰りの会でできたかどうか記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:31
総数:560395
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 油引き(教室)
3/5 6年生を送る会 ほたる号 学校運営協議会
3/7 油引き(廊下) 丹陽中入学説明会(6年)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp