令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

4.29 立ち幅跳びの授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は立ち幅跳びの授業を行いました。
自分たちで、記録を測る係、砂場を均す係と役割分担をし、巻尺を使って記録を測りました。

4.27 授業参観(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
授業参観では、国語の授業を見ていただきました。
緊張した中で、大きな声で発表できました。

4.21 春季遠足その4(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の後は、おやつ。交換して楽しんだ子もいました。おやつの次は、遊具でいっぱい遊びました。

4.20(土) 春季遠足その3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲良くレクリエーションをした後は、待ちに待ったお弁当。ペアの5年生の子と一緒に、おいしく頂きました。

4.19 春季遠足その2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝法寺中央公園に到着です。ペアの5年生にレクリエーションをしてもらい、大喜びです。

4.19 春季遠足その1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は春の遠足です。3年生はペアの5年生と一緒に、島畑を見学しながら伝法寺中央公園へ向けて出発です。

4.18 ペア結成式(3年生)

画像1 画像1
今日は3年生・5年生のペア結成式でした。
明日はいよいよ遠足です。仲良く遊ぶのを楽しみにしています。

4.17 算数TTの授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今、算数の授業では、TT(ティームティーチング)で授業を行っています。
子どもたちの力を伸ばすため、2人で指導に当たっています。

4.16 1年生を迎える会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生を迎える会がありました。
3年生は、「森の探検隊」の替え歌で、1年生の不安が軽くなるように心をこめて歌いました。

4.14(日) 学年開き(3年生)

画像1 画像1
 新学期が始まり、3年生の学年開きを行いました。
 3年生の今年の目標は「おえかき」です。
お…おもいやり
え…えがお
か…かんしゃ
き…きづき
 思いやりを持って人に接する子。
 笑顔で生活できる子。
 感謝の気持ちを忘れない子。
 人のよさや素晴らしさに気づける子。
に育ってくれることを担任一同、願っています。

4.10新しい教科書(3年生)

 新しい教科書をもらいました。3年生から学習する理科や社会の教科書をもらい,すぐに開いて中を見ていました。どんなことを勉強するか興味津津のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:31
総数:560394
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 油引き(教室)
3/5 6年生を送る会 ほたる号 学校運営協議会
3/7 油引き(廊下) 丹陽中入学説明会(6年)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp