令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

5.13 今日の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は運動場でダンスの位置の確認をし,踊る練習もしました。

5.12 横画の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は横画の練習で、「一二」を書きました。
次回は清書です。上手に書けるかな…。

5.10 今日の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の練習で、一通りダンスを覚えました。
来週はいよいよグランドへ出て練習します。
みんな、お家の人たちに見ていただくのを楽しみにしています。

5.9 今日はいっぱい練習しました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1時間目に全校練習。3・4時間目にはリズムダンスと台風の目の並び方の練習をしました。とってもいい天気に、子どもたちの笑顔が輝いていましいた。

5.8 聴力検査(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は聴力検査をしました。待っている間、とても静かでした。そのおかげで検査もスムーズにできました。

5.8 Life is a party(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日ものりのりでリズムダンスの練習です。当日に向けて頑張っています。

5.7 運動会の練習開始!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から運動会の練習がはじまりました。4年生と一緒に覚えたリズムダンスを、放課に教室でも練習しました。

5.5 1組 初めての習字(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組も始めて筆を使いました。練習した後のかたずけにてこずっていました。だんだんと早くできるようになりますよ。

5.4(土)  初めての習字(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての習字の授業で、筆の使い方を練習しました。
上手な筆遣いができました。

5.2 緑の募金(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑の募金が来週から始まります。募金は緑化活動だけでなく、地球温暖化の防止や生物多様性にもつながります。みんなで協力したいですね。学校では,8日(水)〜10日(金)の3日間,募金活動を行います。

5.1 わり算の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今、わり算の学習をしています。
1人分を考えたり、何人分になるかを考えたり、わり算の考え方を学習中です。
ノートの○つけで、みんなにっこりしていました。

4.29 立ち幅跳びの授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は立ち幅跳びの授業を行いました。
自分たちで、記録を測る係、砂場を均す係と役割分担をし、巻尺を使って記録を測りました。

4.27 授業参観(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
授業参観では、国語の授業を見ていただきました。
緊張した中で、大きな声で発表できました。

4.21 春季遠足その4(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の後は、おやつ。交換して楽しんだ子もいました。おやつの次は、遊具でいっぱい遊びました。

4.20(土) 春季遠足その3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲良くレクリエーションをした後は、待ちに待ったお弁当。ペアの5年生の子と一緒に、おいしく頂きました。

4.19 春季遠足その2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝法寺中央公園に到着です。ペアの5年生にレクリエーションをしてもらい、大喜びです。

4.19 春季遠足その1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は春の遠足です。3年生はペアの5年生と一緒に、島畑を見学しながら伝法寺中央公園へ向けて出発です。

4.18 ペア結成式(3年生)

画像1 画像1
今日は3年生・5年生のペア結成式でした。
明日はいよいよ遠足です。仲良く遊ぶのを楽しみにしています。

4.17 算数TTの授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今、算数の授業では、TT(ティームティーチング)で授業を行っています。
子どもたちの力を伸ばすため、2人で指導に当たっています。

4.16 1年生を迎える会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生を迎える会がありました。
3年生は、「森の探検隊」の替え歌で、1年生の不安が軽くなるように心をこめて歌いました。
最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:31
総数:560394
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 油引き(教室)
3/5 6年生を送る会 ほたる号 学校運営協議会
3/7 油引き(廊下) 丹陽中入学説明会(6年)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp