令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9.30 秋の校外学習(3年生)

28日(金)に3年生は,名古屋市にある「でんきの科学館」へ行って来ました。3年になってから始まった「理科」に関する実験や知識を,講師の先生の説明や体験を通して多くのことを学ぶことができました。とても楽しい1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.25 ドッジボール大会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの下、今日はドッジボール大会でした。クラスで力を合わせ、競技と応援にがんばりました。

9.19 国際交流2日目(3年生)

国際交流2日目の今日は、ニュージーランドの伝統的な遊び『ティラカウ』をして遊びました。まず、2人で協力して2本の棒を作りました。そして、その棒をつく、打つ、合わせる、渡すなどして、リズムに合わせて遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.19 小筆になれよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の授業では、毛筆で「小筆の使い方になれよう」を練習しました。
先生に作ってもらったお手本をもとに、自分の名前を小筆を使ってていねいに描いていきました。

9.18 国際交流(3年生)

今日は国際交流員の先生からニュージーランドのお話をしていただきました。
ニュージーランドの位置や動物、食べ物などを教えていただいた後、○×クイズで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.13 発育測定(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は9月の発育測定です。4月に比べてどの子も大きくなりました。
測定の後は、養護教諭の先生から「おやつと虫歯」のお話を聞きました。
今日のシュッシュタイムから今までよりも丁寧に磨きます。
これから体も心もどんどん大きくなっていくのが楽しみです。
最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:62
総数:560812
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp