令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

5.9 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 体力テスト ソフトボール投げです。
 今日は風が冷たいですが、運動すると のどが渇いて給水タイム。
画像1 画像1

5.8 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 配付されたファイルに自分の名前を書きます。
 出席番号も書くのですが…「何番だったっけ?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.7 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 音楽『楽きでドレミと なかよく なろう』です。
 鍵盤ハーモニカで ドレミファソ の位置を確認して、指使いを覚えます。
 練習をすると、どんどんなめらかに指が動きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 音楽で『朝のリズム』を歌いながら、手拍子やひざうち、足踏みでリズムをとっていきます。
 ♪おはよう…
 みんな ノリノリ 楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1 丹陽の風と音に輝いて(2年生)

 算数で時間の表し方を学習します。
 8時に家を出て、8時23分に学校につく場合、学校につくまでの時間をどのように表すかを考えます。
 テレビ番組を時計代わりにして生活をすることが少なくなる傾向があります。各家庭でも、15分、30分、1時間など、感覚的に時間を体感できるようにさせていただきたいと思います。
 例)「今、7時30分、寝る時間は8時。あと何分ある?」など
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:33
総数:560816
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事
5/9 体力テスト 短縮日課
5/10 体力テスト予備日
5/13 集金引落日 心電図(1年) 一日観察日
5/14 不審者対応避難訓練 尿検査
5/15 耳鼻科検診(1年)

重要なお知らせ

行事予定(下校時刻)

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

学年通信 4年生

学年通信 5年生

学年通信 6年生

学年通信 あじさい

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp