令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

7.21(火)計算練習(2年)

 計算の練習問題にチャレンジ!

 はやく確実に計算しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.21(火)かんしょうカード(2年)

 図工の鑑賞カードをかきます。

 お気に入りの粘土の作品の鑑賞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・15 音読ができるよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では、「スイミー」を学習しています。
これまでは心の中で音読をしていたのですが、飛沫防止ガードをつけることで、音読を行えるようになりました。

主人公のスイミーの兄弟がマグロに食べられた場面で、
「どんなふうに読んだらいいかな?」
と問いかけると、
「暗くて怖い感じで読むといいよ!」
「悲しい感じで読むよ!」
など、場面の様子を読み取って音読の仕方を工夫することができました。


7.3(金)長さをはかろう(2年)

 教科書のたてと横の長さをはかります。

 はしをきちんとそろえて・・・。

 「う〜ん。むずかしい。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.3(金)漢字ドリル(2年)

 漢字の練習をします。
 
 一画一画ていねいに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.2(木)10cmのものをさがそう(2年)

 身のまわりから10cmのものを探します。

 「ピッタリ!」となると、なかなかないね。

 それでも、いっしょうけんめい探します!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.1(水)きまりって?(2年)

 きまりについて考えます。

 友達は、どんな考えかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:33
総数:560821
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 漢字チャレンジ1
予定
2/11 建国記念の日
2/12 引落 集金日

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

行事予定(下校時刻)

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp