令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

1.24 危険予知トレーニング(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
危険予知トレーニング(KYT)を行ないました。今日のめあては、「せいかつの中の『あぶない!』をさがそう」です。黒板に映し出した写真を見ながら、危険なことを発表し合いました。そして、教室や廊下などでの学校生活で、どんなことに気をつけたら、安全に過ごせるかを考えていきました。

1.19 今日の給食(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、「カレーソフトめん、だいずとさつまいものかりんとう」でした。みんなで協力して準備が終わったら、「いただきます」をして、美味しくいただきました。担任の先生と楽しくお話ししながら食べました。

1.14 長方形(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外は雪がちらつき、凍えるような寒さです。教室ではストーブをつけて暖かくして授業が進められています。
算数の授業で、「紙をおって長方形を作ろう」を学習しました。折り方を工夫して、折り紙で長方形を作りました。

1.11 せかいのかくれんぼ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「せかいのかくれんぼ」で、知っている国を教えあいました。「スイス、チリ、オーストリア、中国、・・・・」、子ども達は、知っている国をみんなで発表していきました。

12.20 たこあげ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組の子たちが、生活科で作った「ビニールだこ」を運動場でたこあげしました。今日は残念ながらあまり風がないので、走り回ってたこあげをしました。途中で、たこの糸が絡まってしまった子は、担任の先生に直してもらっていました。

12.15 たこあげ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業で自分の好きな絵を描いて自分だけの「ビニールだこ」を作りました。今日は風があるので、運動場でたこあげをしました。強い風のために、しっぽを補強したり糸が巻きついたりして苦労しましたが、大空高くたこは気持ちよくあがりました。

12.15 先生の読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年向きの図書室「おとぎのへや」で、本の貸し出しを行ないました。そこで、担任の先生から読み聞かせをしてもらいました。「よわむし王様と盗賊」というお話でした。子ども達は、しっかり聞き入っていました。

12.14 三角形と四角形(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業では、三角形と四角形について学習しています。今日は、紙を3回折って三角形を作りはさみで切りました。いろいろな形の三角形ができました。

12.10 給食の準備(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の準備の時間です。給食当番の子達が、白衣とマスクをつけて、コンテナ室に給食を取りに来ます。教室に運び終えたら、さっそく配膳していきます。今日も美味しそうです。

12.9 たこあげ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業では、自分だけのたこを作って、「たこあげ」を行ないました。
広い運動場を使って、走りまわってたこあげをしました。少し風が吹くと、自然にたこがあがります。楽しいそうでした。

12.2 8のだん、9のだん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、8のだん、9のだんのかけ算を学習しています。数の増え方を考えながら、8だんと9のだんを完成していきました。

12.1 見て見て、おはなし(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に、「見て見て、おはなし」を行ないました。お話を聞いて、その様子を想像しながら絵を描きました。描き方を先生にていねいに教えてもらいました。

11.30 なわとび運動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業でなわとび運動を、運動場で行いました。先生になわとびを回してもらい、跳んだ回数を競い合いました。たくさん跳べると大喜びでした。

11.29 なわとび(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業を運動場で行いました。今日は、なわとび運動をしました。みんなで、数え歌「ゆうびんやさん はがきが10まいおちました。ひろってあげましょ。 1まい 2まい 3まい 4まい5まい 6まい 7まい 8まい 9まい 10まい ... 」を歌って跳びました。

11.16 フェスティバルが終わって(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科のフェスティバルが終わりました。招待した1年生の子たちも楽しんでくれました。さっそく、フェスティバルの思い出「たのしかったよ」を書きました。苦労したこと、工夫したこと、楽しかったことなどを思い出して書きました。

11.16 フェスティバルを開きました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を招待して、生活科フェスティバルを開きました。
この日に向けて、いろいろ準備をしてきましたが、
「いっぱい行列ができてうれしかった。」とか、
「何度も挑戦してくれた子がいたよ。」など、
みんな、大満足でした。

11.12 もうすぐフェスティバル(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日(月)に1年生を招待して、生活科のフェスティバルを開きます。
みんな、1年生に喜んでもらおうと必死に準備をしています。
今週の初めから始めた準備も大詰め。楽しそうなお店がいっぱいできてきました。
当日は、どんなフェスティバルになるか、今から楽しみです。

11.10 算数(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で、九九の復習をしました。カードを使って、小さな声で言いながら確認していきました。九九は、これからとても大切なので、完璧に言えるまでがんばりました。

11.9 なわとび(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業は、運動場で「なわとび」を行いました。「前とび」「後ろとび」「あやとび」など、いろいろな跳び方の練習をしました。たくさん跳べるように、回数も数えて練習しました。

11.2 体育の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で、ボールあそびを行いました。ボールをける練習をしました。ゴールまでボールをけっていきますが、なかなかボールのコントロールが難しそうでした。
最新更新日:2024/07/05
本日:count up56
昨日:74
総数:561216
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事
1/28 丹小RUNラン大会

学校からのお知らせ

学校評価

給食献立表

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp