令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

5.10 学校探検(1年生)

 先日、学校探検2回目を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.10 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

画像1 画像1
 算数のワークを終えたら先生に提出します。
 みんなしっかりと取り組んでいます。

 算数のテストです。
 やり残した問題はないか、最後に確認します。
画像2 画像2

5.9 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

 学校探検。
 新しい発見があったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5.8 50m走(1年生)

 体力テストが行われました。1年生は50m走の1種目だけですが、はじめての体力テストに、子どもたちはやる気満々。ゴール目指して一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.8 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

 算数で「5になるかず」「6になるかず」の学習です。
 4と1
 3と2
 2と3
 1と4
 「あっ、ぎゃくになってる」何が「逆」なのか、自分の言葉で説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.7 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

画像1 画像1
 先週の『学校探検』のふりかえりです。見たもの、感じたことを発表していきます。同じ発見でも、感じることは人それぞれです。

 国語の授業でノートのとり方を確認します。
 一文字あける、改行する…。見やすくわかりやすいノートづくりをいていきます。
画像2 画像2

学校探検 5.2(木)(1年生)

 入学して1か月、グループごとに学校の中を探検しました。図書館・音楽室・職員室など、教室の中に入って静かに見学し、コンテナ室ではちょうど給食を運んでくるトラックが到着し、コンテナをエレベーターにのせるところを見学することができました。
 来週、見学場所を変えて第2弾を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

画像1 画像1
 国語で『ことばの たいそう』の学習です。「あ」から始まる言葉「い」から始まる言葉…。みんなで探していきます。

 自己紹介ゲームです。音楽に合わせて教室を回り、出会った人とカードを交換します。集めたカードはプリントにまとめます。どんどん友だちが増えますね。
画像2 画像2

5.1 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

画像1 画像1
 さんすうで『なんばんめ』の学習です。
 ドリルで10までの数のうち、バナナやリンゴがいくつあるのかを数えて色を塗っていきます。


 ひらがなのかき方練習です。よい姿勢で丁寧に取り組んでいます。
 練習が終わった人は、イラストにきれいに色を塗っていきます。
画像2 画像2
最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:33
総数:560843
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事
6/6 短縮日課 歯科検診(1〜3年)
6/7 福祉実践教室(5年)
6/10 プール開き
6/11 集金引落日
6/12 一日観察日

重要なお知らせ

行事予定(下校時刻)

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

学年通信 4年生

学年通信 5年生

学年通信 6年生

学年通信 あじさい

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp