令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

11.17 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

画像1 画像1
 『くじらぐも』のテストです。
 漢字の問題は 男 女 天 書けましたか?

 算数でひき算をします。
 13−5  12−5  11−3
 どんどん解けますね。
画像2 画像2

11.16 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

 図画工作で水彩絵の具を使って『にじいろのカメ』に着色をします。
 小指の爪ほどの絵の具をパレットに出して…。
 あれれ?!小指につけちゃった人がいるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.15 秋のおもちゃをつくろう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋のおもちゃ作りを始めました。自分の作りたいおもちゃの設計図を描き、どんな材料が必要かを考えて、必要な木の実や葉っぱを集めました。いろいろな形のどんぐりや松ぼっくり、オナモミの実などがたくさん集まりました。
 木の枝に毛糸を結んでその先にオナモミをくっつけて釣り竿にし、魚釣りのおもちゃを作る子、紙コップにどんぐりを入れて、マラカスを作り、「どんぐりの量によって音が違うね。」と嬉しそうに振ってみる子、大きな段ボールを友達と協力しながら切っている子、みんなとても楽しそうにおもちゃ作りに取り組んでいました。
 完成がとても楽しみです。

11.15 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

 国語の『じどう車くらべ』を読み進めます。
 様々な自動車の特徴を説明文から読み取り、プリントにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.14 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

 国語で『くじらぐも』を読んで、くじらぐもと別れるときの子どもたちの気持ちを考えます。
 みんなで意見を発表しあい、気持ちを想像しながら音読します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.13 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

 車 人 気
 新出漢字の練習です。
 「ノ」書いて「一」書いて…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.10 「あきを見つけよう」(1年生)

 生活科で、秋の木の実や葉っぱを使って、貼り絵をしました。どんぐりをきれいに並べてボンドでくっつけようとすると、どんぐりが転がってしまって、なかなかくっつかず、どんぐりと格闘する子、葉っぱがカリカリで割れてしまうので、そ〜っと扱っている子、いろいろ工夫しながら、動物をつくったり、人の顔をつくったりして、秋を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.10 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

画像1 画像1
 『しらせたいな見せたいな』だんご虫についてまとめたレポートに表紙をつけます。表紙には思い思いの絵をかきます。

 漢字の学習です。
 竹やぶの なか
 竹が はえる。
画像2 画像2

11.7 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

 初めて絵の具を使いました。
 今日は青色1色だけを使って、絵の具を水でとかして色の変化や筆の感触の違いを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.6 図工「絵の具の使い方」(1年生)

 小学校に入学して、初めて絵の具を使いました。用具の名前や使い方、置き方などを学習し、今日は青色1色だけを使って、絵の具と水で色の変化を楽しみました。
 出来上がった色の帯を見て、「すご〜い」「上手にできた」と、子どもたちは満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.6 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

 算数でひき算の学習です。
 12−7
 の計算を言葉で説明していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.2 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

画像1 画像1
 「明日から3つお休みだね」と声をかけてみると…。

 「わーい」と無邪気な歓声。
画像2 画像2

11.1 秋見つけ(1年生)

 生活科の学習で、校内の「秋」をみんなで探しました。松ぼっくりやどんぐりを見つけたり、葉の色が赤や黄色に変わっていることに気いたりしました。
 スケッチも4月の頃より細かく観察して書けるようになったと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.31 たし算(1年生)

 繰り上がりのたし算の学習が始まり、いよいよたし算カードの登場です。今日は、同じ答えになる式のカードを集めて並べたり、友達と2人組になってカードゲームをしたりしました。「同時にカードを出して答えが大きいほうが勝ち」というゲームですが、まだすぐには答えが出てこないので、喜ぶタイミングが少しずれてはいますが、これから毎日練習して、だんだん早くなっていくのだろうと思います。
 たし算カードは、明日1日から始まります。また、ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.30 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

 国語のテストです。
 漢字 二 五 九 をかいたり、
 大きい 小さい の読み仮名を書いたりしました。

 みんなどんどん答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.27 体育の様子(1年生)

 今日は、体育の授業でマット運動をしました。うさぎとびは、なるべく遠くに手をついてたくさんジャンプできました。元気なうさぎさんがいっぱいでした。
 前まわりや後ろまわりもできる子が増えてきて、達成感いっぱいで授業に臨めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.27 丹陽の風と音に輝いて(1年生)

画像1 画像1
 1組は、算数の授業。足し算の仕方を学習しています。数図ブロックも活用しています。
 2組は、体育の授業。マット運動です。ウサギの跳び方をまねて、遠くまでジャンプします。手をウサギの耳のようにしてから、手をつくと遠くまで跳べるようです。

画像2 画像2

10.26 ダンゴムシ捕獲大作戦(1年生)

 グループ対抗で「ダンゴムシ捕獲大作戦」を行いました。重いプランターをどけてみたり、葉っぱの下を探してみたり、10分間でしたが何匹か捕まえることができました。優勝は3班の6匹でした。
 今日はダンゴムシを出して観察をしました。「足は13本だね。」「え、それはおかしいよ。14本じゃない。」「あ、丸くなった。」いろいろな話をしながら、楽しそうに観察することができました。
 ダンゴムシはコンクリートも食べるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26 丹陽の風と音に輝いて(1年)

 算数の問題に取り組みます。
 7−2+3
 10−5+4
 13+5−4
 正確に計算できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 丹陽の風と音に輝いて(1年)

画像1 画像1
 「起立!」
 「週目標を言います」
 「名札をつけましたか?」
 朝の会の始まりです。
 司会がしっかりと進行します。
画像2 画像2
最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:90
総数:560729
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

行事予定(下校時刻)

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

学年通信 4年生

学年通信 5年生

学年通信 6年生

学年通信 あじさい

学校だより

PTA新聞「けやき」

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp