令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

5.23 初めての運動会 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとって初めての運動会!子どもたちはこの日をとても楽しみにして練習をしてきました。
 走る順番やコースを覚えたり、ダンスを覚えたり、大変なこともたくさんありましたが、お家のひとに素敵な姿を見せたくて頑張りました。

5.20 サツマイモの苗植え (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、1・2組合同でサツマイモの苗を植えました。
 苗を畝に斜めに植えて、やさしく土をかぶせてあげました。「おいしいお芋になってね!」と声をかけ、たっぷりと水をやりました。秋の収穫が楽しみです☆

5.19 水やりをしたよ(1年生)

アサガオに水やりをしました。最初にペットボトルの先に水やり用の口をつけました。水道場で水を入れて,それぞれの植木鉢に早く芽が出るように願って水をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.18 願いを込めて アサガオの種まき (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、1年生はアサガオの種をまきました。
「元気にそだってね!」「きれいな花を咲かせてね!」「たくさん花を咲かせてね!」などと、いろいろな願いを込めて、種をまいていました。これから毎朝、水やりを頑張ります。

5.13運動会の練習(1年生)

 5月から運動会の練習が始まりました。1年生は全体練習で開会式の練習をしたり、ダンスや玉入れ、徒競争の練習をしたりしています。
 暑い中、覚えることばかりですが、どの子もおうちの方にカッコイイ姿を見てもらいたくて、一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.7 ペア結成式(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ペア学年の6年生のお兄さんやお姉さんが教室に来て「これからよろしくお願いします。」とあいさつをして、名刺交換をしました。
素敵な名刺を貰い、嬉しそうな子どもたち。そして、1年生も恥ずかしそうに自分の名前を言い、名刺を渡していました。

最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:28
総数:560846
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 あいさつの日
3/24 修了式
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp