令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

12.24 RUNラン大会の思い出 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メリークリスマス!今日はクリスマスイブです。
 1年生のRUNラン大会の様子です。1年生にとっては、はじめての大会でした。最初はドキドキしていたと思いますが、スタートとともに元気よく走り出しました。みんな一生懸命最後まで走りきりました。そんな姿に心を打たれました。この経験を3学期にぜひ生かしてください。がんばれ!丹陽小の子どもたち。

12.18 雪で遊んだよ(1年生)

昨晩から降り積もった雪で、真っ白な運動場を見て、1年生の子どもたちは大はしゃぎ!寒さに負けず、1時間目にはみんなで雪で遊びました。雪合戦をしたり、雪だるまやかまくらを作ったりと、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.18 初めてのRUNラン大会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さが厳しい中、一生懸命最後まで走ろうとうする姿は、とても立派でした。順位は様々ですが、「自分のペースで走り切る」を達成できた子どもたちに、ぜひ温かい言葉がけをよろしくお願いします。

12.9 RUNラン大会の試走(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の本番に向けて、コースを確認しながら一生懸命走りました!本番は17日(水)です。ご家庭でも、励ましの声かけをお願いします。

12.5 おいもパーティー(1年生)

生活科で育てたサツマイモを使って、鬼まんじゅうをつくりました。おいしくできて、みんな大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.3 ふわふわ言葉を集めよう (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1年2組は、道徳の授業で人権について勉強しました。めあては、「ふわふわ言葉を集めよう」です。子どもたちは、学校生活の中でいわれてうれしくなる言葉を一生懸命考えていました。その後、子どもたちは自分の意見を、笑顔で元気よく発表でき、とても温かみある授業でした。今後も相手を思いやり、温かみある言葉で、みんな仲よく生活してほしいです。
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:33
総数:560816
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp