最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:61
総数:481501
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

6年生 国語 1/31

「メディアと人間社会」という文章を読んでの感想を、タブレットを使ってそれぞれ入力しています。タブレットを使うとお互いの感想を読み合うことができる点がいいですね。
画像1 画像1

6年生 書写 学習のまとめをしよう(1/25)

画像1 画像1
 6年間学習してきた書写も、いよいよ小学校生活の総まとめの学習となりました。「文字の大きさ」「配列」「文字の組み立て」など、これまでの学びをいかしながら集中して取り組むことができました。

6年生 算数 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
「場合」を順序よく整理できるように、復習しています。
いくつも書かなくてはいけないので大変ですが、友だちと教え合ったり先生に聞いたりしながら、理解を深めています。

6年生 算数 1/23

画像1 画像1
画像2 画像2
図を使って全部の行き方を調べながら、目的に合った生き方をみつけていきます。まずは、めあてをノートに書いています。

6年生 外国語(英語)1/20

画像1 画像1
画像2 画像2
What did you see?
we saw・・・・.

Where did you go?
We went・・・・.

どのように答えるか先に考えてから、先生と子どもたちの間で楽しく会話することができました。

6年生 家庭科 1/19

画像1 画像1
画像2 画像2
「あなたは地域や家庭の宝物」

教科書をみながら、自分のことと照らし合わせて一人一人考えています。

6年生 社会 1/17

画像1 画像1
画像2 画像2
「産業の発展によって、人々の生活や社会はどのように変化したのか、調べよう。」

班ごとに調べてまとめたことを、スクリーンを使いながらみんなの前で発表しています。

6年生 外国語(英語)1/16

画像1 画像1
画像2 画像2
日本や世界の子どもたちの小学校生生活について話す内容を、聞き取って学んでいます。

6年生 国語 1/13

画像1 画像1
画像2 画像2
「詩をろうどくして紹介しよう」
自分のお気に入りの詩を選んで、その詩を読んで感じたことを一人一人ワークシートに書いています。

6年生 社会 1/12

画像1 画像1
画像2 画像2
「世界の中で日本の立場がどのように変わっていったのか、調べよう。」


活躍した偉人の顔シールをノートに貼りながら、その人がどんなことをしていたか、確認しながら学んでいます。

6年生 国語 1/11

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生で習った内容全体から出題されている実力を試すテスト形式の問題に、真剣に取り組んでいます。

第6学年 学年通信1月号

第6学年 学年通信1月号をアップしました。

6年生 学級活動 1/10

クラスのみんなで楽しめる「なかよしDay」の実行委員を募っています。自分たちで考え企画することで、その時間をより大切にすることができますね。
画像1 画像1
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
2/2 B5日課
2/6 防犯の日
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋