最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:28
総数:480861
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

6年生 理科(3/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地球上の空気と生物との関わりについての学習です。
 地球上の酸素と二酸化炭素の出入りについて、図を使ってまとめていました。

6年生 英語 3/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度、ALTの授業は今日が最後です。
「MyFuture  My Dream」と題して、自分の将来について英語で書こうと頑張っています。

卒業式に向けて(3/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の呼びかけの練習です。
 だれがどこで声を出すかの確認をしていました。マスクを通して、元気な声が聞こえていました。

1年生 音楽(3/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フルーツケーキという歌の学習です。
 フルーツの部分をいろいろと替えながら、楽しく歌っていました。

6年生 家庭科(3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコバックを入れる箱を作ります。
 渡す人へ感謝の気持ちを伝えるための工夫を考えながら取り組んでいました。

6年生 キャリア教育(3/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インターネットを使って、自分の希望の職業について調べていました。夢の実現に向けて目標を持って頑張ってくださいね!

6年生 図工(3/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業制作です。
 金属板に名前を書き、くぎと金づちで立体感を出していました。

6年生 算数(3/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「計算のきまり」についての復習です。
 ポイントになることを確認したあと、いろいろな問題に取り組んでいました。
 
 

6年生 持久走(3/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2組合同で持久走を行っていました。
 男子が走るときは女子が、女子が走るときは男子がそれぞれ応援しながら取り組んでいました。
 

6年生 プログラミング学習(3/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトを使ってプログラムを作る学習です。
 自分でプログラムを組んで処理させる作業に、楽しく取り組んでいました。

6年生 卒業生を送る会・卒業式に向けて(3/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ3月になり、卒業式が近づいてきました。
 今週の木曜日には、卒業生を送る会もあります。
 6年生の練習にも熱が入ってきました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
3/17 記念品授与式・卒業式予行
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31