最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:55
総数:482118
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

6年生 算数(7/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 円の面積についての学習です。
 先生が出題した問題をグループで解き、順番に発表していました。

6年生 理科(7/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 植物のからだについての学習です。
 根から吸収された水はどう運ばれるかを考えていました。

6年生「掃除ボランティア頑張っています。」(7/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
懇談会中は全校での掃除がありませんので、全校のトイレに行き、トイレットペーパーが無くなっていないかの確認をしています。手早く床掃除にも取り組むなど頑張る様子をみることができました。教室も少ない人数で綺麗にすることができました。

6年生 国語(7/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「森へ」という物語の学習です。
 好きな場面を決めて読み、友だちと意見交換をしていました。

6年生 算数(7/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分数の計算練習です。
 逆数にしたり、約分したりと間違えやすいところに気をつけながら、取り組んでいました。

6年生 社会(7/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歴史の学習です。
 平氏にかわって、源氏の源頼朝が政治を行い始めたころの時代について学んでいました。

6年生 国語(7/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字の形と意味についての学習です。
 同じ形を持つ漢字は、意味の上でつながることを学んでいました。

6年生 算数(7/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分数のわり算を使った問題の学習です。
 関係を図に表しながら、考えていました。

6年生 家庭科(7/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 洗たくの学習です。
 手で洗たくをする場合、水の量や洗剤の量をどうするとよいかを考えていました。
 

6年生 算数(7/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分数の計算練習です。
 式は正しいのか、約分はできているのかを確認し、ミスをしないように気をつけて取り組んでいました。

6年生 体育(7/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走り高跳びの学習です。
 どの高さまで跳べるか競っていました。
 まわりの人たちも真剣に見て、応援していました。

6年生 国語(6/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「学級討論をしよう」という内容の学習です。
 次回、グループ対抗で討論会を行います。今日はそのための準備をグループで行っていました。

6年生 理科(6/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヒトの体のつくりについての学習です。
 聴診器を使って、友だちと協力しながら、心臓の鼓動の様子を調べていました。
 

6年生 学級討論会を行いました!(6/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で学級討論会を行いました。やり方の動画を見たのちそれぞれの議題に沿って意見を述べ合いました。初めてでしたが、質問やまとめの意見などもそれぞれが考えて発表することができました。

6年生 社会(6/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 武士についての学習です。
 貴族と武士を比べながら、武士とはどんな人かを考えていました。

6年生 算数(6/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「分数÷分数」の学習です。
 分数で割る意味について図を見ながら考えていました。
 

6年生 社会(6/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国風文化が栄えたころの世の中の様子についての学習です。
 貴族は華やかな反面、様々な悩みがあったことを学んでいました。

担任からのメッセージ(6/24)

画像1 画像1
 

6年生 英語活動(6/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 適当にペアを作り、自己紹介をします。
 自分の好きなものや、欲しいものなどを相手の人に伝えていました。

6年生 書写(6/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「歴史」という漢字を毛筆で書きます。
 書く時に気をつけるところを考えて、発表していました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
1/7 始業式 通学路点検 防犯の日
1/9 CRT学力検査
1/10 安全確認の日 交通事故ゼロの日
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

緊急時の対応について