最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:52
総数:482183
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

5年生 社会 5/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の社会では「国土の気候」について考えました。台風や梅雨の時期、各地の降水量や気温などの特徴を丁寧にまとめていました。

5年生 家庭科 5/30

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の家庭科では、「おいしくゆでる調理のポイント」について学びました。食材を切るタイミングやゆで始めの水の量や温度など、その理由も考えながらまとめていました。

5年生 算数 5/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
複雑な計算を簡単にやる方法はないか、一生懸命考えています。簡単なやり方が分かったら、あとは練習あるのみ。頑張れ、5年生!

5年生 運動会 5/25

画像1 画像1
運動会のご参観、ありがとうございました。フラッグダンスでは、子どもたち一人一人が力いっぱい演技したことで、見ごたえのある発表になったと思います。子どもたちにも、学校でしかできない、大人数であるからこその達成感を味わってもらえたら嬉しいです。休み時間に歌を口ずさんだり、教室で練習したりする子もおり、そうした子にとっては、特に思い出深いものになったのではないでしょうか。
ところで、今回の2曲は懐かしいものと新しいものでしたが、それらの共通点には気が付かれましたか。それぞれのアーティスト名を声に出すと、分かりやすいと思います。

野外教育活動下見 5/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5年生担任と校長先生の3名で野外教育活動の下見に行ってきました。場所は、旭高原少年自然の家です。ハイキングコースを歩いていると、「ホーホケキョ」とウグイスの鳴き声が聞こえてきました。

5年生 社会 5/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の社会のめあては「日本の国土の地形について調べよう」です。子どもたちは、山や平地の特徴として「日本の中心に背骨のように山脈がある」「火山は島や山地に多くある」といったようにまとめていました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
7/2 B日課
7/3 B日課
7/4 B日課
7/5 B日課
7/6 防犯の日
7/8 午前中B日課 個別懇談会
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31