最新更新日:2024/05/25
本日:count up12
昨日:35
総数:480493
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

4年生 算数 3/17

画像1 画像1
画像2 画像2
「どうしたらごみをへらせるか、考えてみよう」

自分なりの考えやアイデアをジャムボード(デジタルホワイトボードのこと。自分の考えを付箋に書いて、リアルタイムに共有できる。)に書いて、お互いに共有しています。
その後、一日にどれくらい(何gくらい)ごみをへらせるか、計画を立てていきます。

4年生 社会 3/16

画像1 画像1
画像2 画像2
「日間賀島の魅力を紹介しよう」

自分でつくったスライドを映しながら、一人一人紹介しています。
スライド内の写真を回転させるなど、見やすくわかりやすくするための工夫がされていて、みんな興味をもって楽しみながら見ることができました。

4年生 立志式 3/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は5〜6時間目に体育館で、立志式を行いました。
これまでに総合的な学習として、過去や現在の自分を見つめる学習を行ってきました。そして今日は、一人一人、未来に向けての自分を事前に作成したスライドと共に発表しました。「くじけない」「助け合える」「笑顔」など、それぞれの思いにあふれた発表内容でした。
その後、校長先生から「失敗してもそれは必ずよい経験になって次に生かされる。夢に向かって努力することで、一段ずつ階段をあがり自分を高め自分を磨けるようになる。それによって必ず成長できる。」というお話がありました。

4年生の子たちは笑顔がすばらしく活気にあふれ、この一年間、大きく成長しました。また、立志式での4年生の発表を3年生の子たちが落ち着いた態度で見ることができました。

4年生、3年生、それぞれの学年が4月からどのように成長できるか、今から楽しみです。

4年生 図画工作 3/14

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生として、最後の図画工作の時間です。
グループになって、新聞紙を使って大きな物を作っています。
友だちと構想を伝え合いながら、ダイナミックに製作しています。

4年生 社会 3/13

画像1 画像1
画像2 画像2
「日間賀島の4コマCMをつくろう」

日間賀島について一人一人が調べて印刷した資料を、ノートに貼っています。そういった資料を参考にしながら、タブレットを使って、いよいよ4コマCMづくりをすすめていきます。

4年生 国語 3/9

画像1 画像1
画像2 画像2
「初雪のふる日」を読んで、感想を書こう。

まず、ノートにめあてを書き、そのあと、お話を耳で聞き、目で教科書の文を追いながら内容を理解しています。

4年生 外国語(英語)3/7

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の様子を紹介した映像を見て聞いて、どんなことに気づいたか、それぞれが発表しお互いの意見を聞き合っています。

4年生 国語 3/6

画像1 画像1
画像2 画像2
各班ごとにテーマにそって調べたことをまとめて。発表しています。
3班は「寝る時間」について調査しました。「何時ごろに寝ている子が多いのか」「曜日と寝る時間の関係」などについて発表しました。話す内容はもちろんよく考えてあったのですが、話し方についても準備されていたことに感心しました。
発表が終わった後、一人一人がタブレットを使って、感想を入力しています。こうすることで、お互いの感想を読み合うことができますね。

4年生 学級活動 3/2

画像1 画像1
画像2 画像2
「わたあめ会議」というclass会議を毎月、開催しています。
自分たちの生活の様子を自分たちでふり返り、これからどうしていくか自分たちで考えて決めていく。自分たちで決めるからこそ、それを守って進んでいくことができますね。

4年生 社会 3/1

画像1 画像1
画像2 画像2
「日間賀島について知ろう」

写真や教科書の文章から気づいた日間賀島の特徴をノートに書き記し、それを友だちと伝え合うことで共有しています。




4年生 書写 2/28

画像1 画像1
画像2 画像2
「1年のまとめをしよう」

硬筆での取り組みも、いよいよまとめの時期となりました。
みんな、ていねいに書こうと真剣に取り組めています。

4年生 社会 2/27

画像1 画像1
画像2 画像2
国際交流をテーマにして、各自がタブレットを使って作成した4コマCMを、お互いに鑑賞し合って感想(コメント)を入力しています。
授業の様子を見ると、全員がタブレットに向かって静かにキーボードをたたいていますが、お互いの作品に対して感想(コメント)を次々に入力していますので、自分の作品にクラスのみんながどんなコメントを書いてくれたか、読むことができます。子ども同士、作品を見合って感じたことや学んだことを伝え合うことができています。

第4学年 学年通信3月号

第4学年 学年通信3月号をアップしました。

4年生 国語 2/24

画像1 画像1
画像2 画像2
「調べて話そう 生活調査隊」

各班での発表のための原稿を、友だち同士アイデアを出し合いながらタブレットを使って作成しています。

4年生 社会 2/22

画像1 画像1
画像2 画像2
国際交流をテーマとして、一人一人が4コマまんがをタブレットを使って作成しています。
完成したら、データを先生に送信し、みてもらっています。

4年生 算数 2/21

画像1 画像1
画像2 画像2
「直方体の面と辺の垂直や平行を調べよう。」

・あ の面と平行な辺   ・あ の面に垂直な辺

自分の意見を友だちに伝え、友だちの意見を聞きながら、考えを深めています。


4年生 算数 2/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「直方体の面と面の垂直や平行について考えよう」

先生から「直方体の垂直・平行、すべてみつけるのに何分間ほしい?」と質問があり「10分!」「5分!」との声があがりました。
「では、あいだをとって7分30秒、時間をとります。」
「先生、他の子と相談していいですか?」「
「もちろんです。」

子どもたちはおのおのが持ってきた直方体の箱を見ながら、笑顔で意欲的に学んでいます。

4年生 図画工作 2/15

画像1 画像1
画像2 画像2
立体的に表せるカードを作っています。
どの部分を立体にするか、紙や色の使い方を工夫しながら、一人一人のアイデアがきらめいている素敵な作品になりました。

4年生 国語 調べて分かったことをまとめよう(2/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、調べて分かったことをまとめています。調べたことと、自分の考えをはっきりと分けて伝えることの大切さを学んでいます。
 たくさんの情報であふれる現代社会では、調べること、まとめること、伝えること、どれも大切な力となります。国語の学習だけでなく、様々な場面で今回学んだことを意識できるようにしていきたいと思います。

4年生 社会 2/10

画像1 画像1
画像2 画像2
「愛知県全体の国際交流の取り組みを調べよう」
名古屋市は南京市、シドニー市、トリノ市などとつながりがあること、愛知県で2005年に開催された愛・地球博などについて学んでいます。積極的に授業に参加しています。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
3/19 食育の日 家庭の日
3/20 卒業式 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日 あいさつの日
3/22 B日課
3/23 B5日課 通学団会
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31