最新更新日:2024/06/10
本日:count up25
昨日:35
総数:481280
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

4年生 学級活動 7/19

画像1 画像1
夏休みの生活や宿題について、2学級集まって説明を聞いています。
夏休みが近づいてきましたね。
画像2 画像2

4年生 理科 7/16

画像1 画像1
「夏の大三角(形)」について、学んでいます。
班で話し合って考えたことを、班ごとに黒板に記入しました。
画像2 画像2

4年生 国語 7/15

画像1 画像1
「一つの花」のテストに取り組んでいます。
資料を参考にしながら、一生懸命答えていました。
画像2 画像2

4年生 外国語 7/14

画像1 画像1
「What time is it?」

教科書をみて、リスニングの問題に取り組んでいます。
画像2 画像2

4年生 理科 7/13

画像1 画像1
一人一人道具を手にしながら、空気を圧縮すると、どんな手ごたえがあるか、調べています。中に入っているものが小さくなったことに、みんな、おどろいていました。
どうして、ちいさくなったのでしょう。理科は、面白いですね。
画像2 画像2

4年生 理科 7/12

画像1 画像1
夏の頃の生物の成長について、学んでいます。
ニガウリを例に、成長の順番を考えています。
画像2 画像2

4年生 体育 7/8

画像1 画像1
跳び箱の授業です。
みんなで準備をした後、すわったまま、首を上下に動かしたり、手のストレッチをしたりして、けがをしないよう、準備運動をしています。
画像2 画像2

4年生 算数 7/7

画像1 画像1
小数・たし算のひっ算を復習しています。
先生がホワイトボードに書いた問題に、手をあげて答えています。
画像2 画像2

4年生 社会 7/5

画像1 画像1
映像や資料を使って、ゴミ処理施設に学んでいます。
だれにとっても身近な問題なので、みんな、興味をもって動画をみていました。
画像2 画像2

4年生 算数 7/2

画像1 画像1
「垂直、平行と四角形のまとめをしよう」

まずは、一人一人、集中して問題を解いてます。
画像2 画像2

4年生 算数 7/1

画像1 画像1
「小数について いろいろな見方をしよう」

「瀬戸大橋は9.368km」といった身近なことを題材に、学びを深めています。
画像2 画像2
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
10/8 芸術鑑賞(中止) 引落日前日
10/9 (西成連区グラウンドゴルフ交歓大会予備日)
10/10 交通事故ゼロの日 (町民運動会:西成小 中止)
10/11 朝礼(任命式)C日課 防犯ブザー点検日 引落日前日
10/12 引落日 安全確認の日
10/14 就学時健康診断(A日課3時間)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31